事業計画で最重視すべきポイントは?


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

今日、5月20日は“世界ミツバチの日”

 

 

養蜂が盛んなスロベニアで
近代養蜂の先駆者と称される
アントン・ヤンシャ氏の誕生日にちなんで、
スロベニア政府が5月20日に記念日制定した
国際デーのひとつだそうです。

 

 

日本では、日本書紀に

養蜂を試みたという記録が確認できるそうです。

 

 

パーフェクトフードと呼ばれるほど

天然の栄養成分が豊富なハチミツ

日々の生活に取り入れたいものですね。

 

 

さて、今日のテーマは
「事業計画で最重視すべきポイントは?」です。

 

 

事業計画には客観性が必要!

 

 

事業計画には、あなたの熱い想いが

表現されていることが必要です。

 

 

熱い想いがあるからこそ

私たちは起業するのですから。

 

 

逆に、熱い想いがなければ

起業など考えない方がいいでしょう。

 

 

しかし、

あなたの熱い想いが表現されているだけでは不十分です。

 

 

いかに熱い想いが表現されているといっても

独りよがりな計画ではうまくいくはずがありません。

 

 

あなたの想定しているお客様、

あなたの事業の協力者が

納得でき、魅力ある計画だと思うようなものでなければなりません。

 

 

そのためには、次の7つの視点からチェックしてみることが必要です。

 

 

チェック1 具体性

チェック2 必要性

チェック3 発展性

チェック4 社会性

チェック5 独自性

チェック6 実現性

チェック7 収益性

 

 

本当に必要性があるのか?

 

 

この7つの視点は

いずれも重要なものですが、

なかでも一番重要なのは、必要性です。

 

 

あなたの行おうとしている事業は

本当に必要とされているのか

本当にニーズがあるのかという視点から

厳しくチェックしていくことが求められます。

 

 

そのためには

ターゲットを明確にし、

その人たちの困っていること、悩んでいること

こうしたら、もっと満足度が高まるだろうという点について

徹底的に調査していくことが必要です。

 

 

調べたターゲットの悩みを解消し

ニーズを満たしていくのが

あなたの商品なのです。

 

 

最初に「商品ありき」ではないのです。

 

 

最重視すべきポイントは必要性ですが、

次に重視すべきなのは具体性と発展性です。

 

 

具体性―事業内容が具体的に作り込まれているか?

 

 

計画は具体的に詰めてあることが必要です。

店舗ならば、場所や店舗レイアウトが決まっていること

必要な設備や備品が明確になっていることが

求められます。

 

 

販売する商品の内容や種類

ネーミングや価格も決まっていることが必要です。

 

 

事業は現実の積み重ねなのです。

まだ、具体化されていない点は、

一つひとつ塗りつぶしていきましょう。

 

 

発展性―将来の発展が見込まれるか?

 

 

例えば、あなたがこれから八百屋を開業したいと考えたとしましょう。

スーパーで買うことが常識となっている野菜の販売を

個人店でやっても、うまくいかないことでしょう。

 

 

でも、「健康」や「地産地消」というテーマで

野菜を販売する店ならば、うまくいく可能性がありますよね。

 

 

時代が求めているものをしっかり把握し、

その要素を取り入れていくことが発展性につながります。

 

 

そのためには、SWOT分析を行うことが効果的です。

なかでも、その事業を取り巻く環境変化の

機会(追い風)と脅威(向かい風)について、良く分析しておきましょう。

 

 

収益性については重視しなくてもいいのか?

と思われる方が多いと思いますが、

起業の成否は収益性に掛かっているので

重視しなければならないのは当然です。

 

 

しかし、最初から収益性を考えると

その事業計画は、数字の上での辻褄合わせの

計画書になりがちです。

 

 

また、具体性がなければ

収益性があるかどうかは判断できません。

 

 

必要性、具体性、発展性を明確にしたうえで

本当にこの計画で収益をあげることが可能であるかを

考えていくようにします。

 

 

今回は以上です。

 

 

終わりに当たって

私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 

大きく見せるほど
小さく見える
小さく見せるほど
大きく見える

 

 

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

 

 

 

“思い込み”という恐いワナに陥らないために


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

渋谷駅前の忠犬ハチ公像が

外国人の観光名所になっていることをご存じでしょうか。

ハチ公像と一緒に写真を撮るために、行列ができているそうです。

 

 

リチャード・ギア主演の映画

「HACHI約束の犬」の影響だそうです。

 

 

1934年の今日(4月21日)

忠犬ハチ公像が完成して除幕式が行われました。

 

 

未だにきちんとトイレもできないわが家のチワワ

ハチ公とは比ぶべくもありませんが、

たまらなくカワイイのです。やっぱり“親ばか”ですね。

 

 

さて、今日のテーマは
「“思い込み”という恐いワナに陥らないために」です。

 

 

私は、福祉サービスの第三者評価制度の評価者をやっています。

グループホームやデイサービスなどの福祉施設を

第三者が評価して、その結果をホームページで公表していく制度です。

 

 

評価は1人でやるのではなく

2人以上で実施していきます。

複数の人が評価した結果を持ち寄って、

 

 

それぞれの整合性を取っていきます。

これを“合議”と呼んでおり、大事なプロセスです。

 

 

ある評価項目について、

自分では、何の迷いもなく評価していたことが

まったくの自分の思い込みで、ずいぶん頓珍漢な判断をしていたことが分かり

愕然としたことがあります。

 

 

私たちは、最初に自分でそう思ってしまうと

それが間違いであっても、それに気付かないことが多々あります。

 

 

これが思い込みのワナです。

これを自分で発見することは不可能でしょう。

それこそ、第三者の目が必要なのです。

 

 

これからこの商品を販売していこう

こんなビジネスをやっていこう

起業する場合には、必ず考えることですよね。

 

 

でも、ここに落とし穴があるのです。

自分の思い込みです。

客観的ではない思い込みでビジネスをスタートしてしまうと

致命傷になりかねません。

 

 

起業相談を10数年やってきて

思い込みのワナに陥っている人がかなり多いのが現状です。

 

 

だから、ブログやメルマガで何度も言ってきたことですが

自分の作成した事業計画について、

何人かの人に意見を求めることが必須なのです。

 

 

そんな私が、第三者評価の仕事では

自分の思い込みのワナにはまっていたのですから、

かなりのショックでした。

 

 

いつも、このことに気を付けている自分は大丈夫だろう

というのが、思い込みだったのですね。

 

 

これを避けるには、

私たちがやっている“合議”が必要です。

つまり、他の人の意見を聞くことです。

 

 

しかし、自分の考えていることや

事業計画について、人から意見を聞くことは勇気がいることです。

 

 

こんな計画でバカにされないだろうか?という不安感

これを裏腹に、自分のこの独創的な計画を

分かってくれる人はいないだろうというおごった気持ち

 

 

こんな気持ちを持つことは

分からないわけではありませんが

素直な気持ちで、人の意見に耳を傾けることが必要です。

 

 

その結果、自分が気付いていないことに

気付くことができれば、儲けものではありませんか。

 

 

今回は以上です。

 

 

 

終わりに当たって

私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 

どこが限界かは気持ちで変わる
本気になるほど限界は遠くなる

  

 

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

 

 

 

起業プランをチェックする7つのポイントとは?(2回目)


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

10月3日から7日頃は

七十二候の「水始涸(みずはじめてかるる)」

 

 

田の水を落として稲穂の刈り入れを

始める頃がこの時期という意味だそうです。

 

 

神奈川県泉橋酒造の酒米の田んぼでは、

冬も水を張っているので、そこでヤゴが育ち

やがてトンボになるという話を聞きました。

 

 

 

だから、トンボをシンボルマークとして

日本酒のラベルとして使っています。

酒が美味しいのは、このせいなのかな。

 

 

さて、今回のテーマは前回に引き続き

「起業プランをチェックする7つのポイントとは?」

の2回目です。

 

 

他人が見ても分からない計画書が多い!

 

 

起業を成功させるには、何よりも行動力です。

しかし、闇雲に行動すればいいというものではありません。

 

 

何を目的に、いつまでに何をやって

どのような成果を出していくのかという

事業計画書を作成することが必須です。

 

 

事業を行うには、多くの人の協力が必要です。

そのためには、自分が何をやろうとしているのかを

他人に分かってもらうことが必要です。

 

 

特に起業のために融資を受ける場合は

金融機関の人に理解してもらうことは絶対条件です。

 

 

しかし、私は創業相談員として

何百本という事業計画書を見てきました。

 

 

これって事業計画書?と

思わず口にしたくなるものが何と多かったことか!

 

 

他人に分かってもらう以前に

自分の考えが十分に整理されていないのです。

 

 

起業プランをチェックする7つのポイントとは?

 

 

前回、起業プランをチェックする

7つのポイントについてご紹介しました。

 

 

具体性、必要性、発展性、社会性、

独自性、実現性、収益性の7つです。

 

 

この中で一番重要なのは必要性でしたね。

前回は、その必要性と、具体性、発展性、社会性について説明しました。

 

 

今回は、残りの独自性、実現性

収益性について説明していきます。

 

 

第5のチェックは独自性:あなたらしいオリジナリティがあるか?

 

 

お客様は、なぜあなたからその商品を買うのでしょうか?

それは、他にはない価値があなたやあなたの商品には

あるからです。

 

 

どこにでもある商品で事業を行ったならば、

価格競争に巻き込まれ

資金力のあるところには太刀打ちできません。

 

 

独自性があれば、

競合がいないブルーオーシャンで事業を行うことができます。

 

 

オリジナリティを打ち出すためには、

今まで気が付かなかった不満や悩みに焦点を当てる、

今まで対象になっていなかった人たちに焦点を当てる、

今までのものを組み合わせて新しい価値をつくる

など、色々な方法があります。

 

 

「あなたの事業、商品の“売り”は何ですか?」

と聞かれたとき、

スッと答えて、相手が納得できなかったら

独自性があるとは言えません。

 

 

独自性をどのように出していくか?

一生懸命考えても、なかなかアイデアは生まれてきません。

あなたが対象としている人の不満や悩みをヒアリングすることから生まれます。

 

 

第6のチェックは実現性:すぐにスタートできる状態にあるか?

 

 

夢のような将来ビジョンを持ちことは

大変重要なことです。

 

 

でも、そこに至るまでのプロセスがなければ

単なる夢に終わってしまいます。

 

 

壮大なビジョンを目指すには、

それに向かっての第一歩を踏み出すことが必要です。

その第一歩がすぐに踏み出せるような状態になっていることが求められています。

 

 

事業を行うための知識やノウハウを習得していますか?

事業を行うための商品の準備はできていますか?

事業を行うための設備や備品の準備はできていますか?

 

 

あなたの商品をお客様に知ってもらい、お届けする準備はできていますか?

事業を行うための人は確保できていますか?

事業を行うための資金確保の方法は明確になっていますか?

 

 

最後のチェックは収益性:集客や売上げは計画通り確保できるか?

 

 

お客様が集まらない

だから売上げがあがらない。

 

 

でも、日々の生活費は必要だ。

段々、蓄えは底をついてきている。

 

 

困った、困った、どうしよう、どうしよう

こうなると気持ちばかり焦って、良い知恵も思い浮かんできません。

 

 

こうならないように、収益性をしっかり考えておくことが必要です。

 

 

創業にあたって、金融機関から借り入れをしているならば、

その返済を考えなければなりません。

売上げが上がっても、

入金までに期間があいてしまうなら、

その間の資金繰りを考えておく必要があります。

 

 

収益性を考える場合

価格設定と集客方法に留意してください。

 

 

低価格で勝負すると

価格競争に巻き込まれ、収益は悪化します。

高い価格でも、お客様に満足していただける価値の提供を徹底的に考えてください。

 

 

集客方法については、

ただ、お客様が来るのを待っているのではなく、

どのように対象顧客に働きかけていくのか

“待ち”ではなく、“攻め”の集客方法を考えてください。

 

 

今回は以上です。

 

 

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 

 “私は、疲れることをやめました。だって、疲れますから

       困ることもやめました。だって、困りますから

        すべてを楽しむことにしました。だって、楽しいですから”

 

 

今回もお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

これを満たせばうまくいくビジネスプランの7つの条件とは?


こんにちは

50代・60代の起業を応援している大場保男です。

 

「人生50年」と言われた時代と違って

人生を2度生きられるほど長生きできる時代の私たち

 

 

長い第二の人生を、自分らしさを活かして

豊かに生きるための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

本当に「やりたいこと」で起業すれば成功する!

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

わが家に新しい家族が増えました。

チワワの子犬です。

 

コロナで巣篭り需要が高まっており

イヌやネコを買う人も多くなっているので

値段が高騰しているという話は聞いていました。

 

 

しかし、ペットショップに行って驚きました。

これほどまでに高くなっているとは思ってもみませんでした。

 

 

でも、わが家の家族になったチワワ

顔があまり可愛くないせいか、そんなに高くはありませんでした。

 

 

飼ってみれば、わが家のペットが世界で一番可愛くなる

このことは、今までの経験で知っています。

やっぱり、ペットっていいですねぇ~!

 

 

さて、今回のテーマは

「これを満たせばうまくいく

ビジネスプランの7つの条件とは?」です。

 

                

こんなビジネスで起業したい

私のところには色々な起業家が相談に来ます。

 

 

この仕事なら絶対にうまくいくと自信満々な人

逆に、こんな仕事で起業したいけど、

本当にうまくいくのか心配だという人

 

 

もう15年以上、起業の相談をやっているので

ビジネスプランを見たり聞いたりするだけで、

うまくいくかどうかの判断がつくようになりました。

 

 

うまくいくビジネスプランは

次の7つの条件を満たしている場合が多いのです。

 

 

1 独自性→他にはない独自な視点があるか?

2 社会性→時流に合っているか?

3 具体性→具体的に内容が詰められているか?

 

 

4 必要性→本当にそのことは求められているか?

5 見通性→売上げ・利益が確保できる見通しがあるか?

6 適合性→その人に合ったビジネスか?

7 情熱性→そのビジネスの本当に情熱を持っているか?

 

 

ビジネスプランを作ったら

この7つの視点から自分あるいは第三者の目で

チェックしてみることが必要です。

 

 

社会性から新規性を考える!

 

 

あなたが商店街の空店舗を利用して

八百屋を開店したとします。

果たして、あなたの店にお客様は来てくれるでしょうか?

 

 

多分、近所のスーパーに行ってしまって

あなたの店には知り合いしか来ないでしょうね。

 

 

ところが、曲がったキュウリなど

市場に出せないような規格外の野菜を

安く販売する八百屋ならどうでしょうか?

 

 

あるいは、無農薬にこだわり

地産地消の野菜だけを揃えた八百屋ならどうでしょうか?

 

 

このような八百屋には

新規性と社会性がありますよね。

だから、うまくいく可能性は高いと思います。

 

 

事実、このような八百屋で成功している事例がありますね。

 

 

新規性とは、今までにあまりないビジネス

社会性とは、時流に合っており、社会貢献につながるビジネス

 

 

今までにない新しいビジネスを考えようとしても

アイデアはなかなか浮かんできません。

 

 

今の時流は何を求めているのか?

という社会性から考えると新規性のある

ビジネスのアイデアが出てきやすいと思います。

 

 

必要性から具体的に詰めていく!

 

 

時流に合ったビジネスならば

基本的に必要性やニーズはありますが

どんな人がそれを求めているのかターゲットを設定します。

 

 

そして、それらの人は、どんなことに悩んでいるのか

どんなことに困っているのかを考えていきます。

 

 

その悩みや困りごとを解決するのが

あなたが提供する商品やサービスです。

 

 

したがって、ターゲットの課題を解決するには

どんな商品やサービスを提供していけばいいのか?

どこで、どんな方法で、どんな価格で提供していけばいいのか?

 

 

ということを具体的に考えていきます。

いかに具体的に細かく内容を詰めても

それがターゲット層の課題解決に

つながらなかったら意味がありません。

 

 

ビジネスとして成立つか数字で確認!

 

 

そのビジネスプランの売上・利益の

見通しがあるのか、投資した資金を回収できるのか

このようなことを数字で確認することが求められます。

 

 

見通性を数字に落としても

新規性や社会性、必要性や具体性が

ないと、単なる机上の空論になってしまいます。

 

 

最終的に成功するかどうかは適合性と情熱性

 

 

そのビジネスそのものが

本当にあなたの性格や個性に合っているのか

情熱を持ってそのビジネスに打ち込めるのかが

成功するかどうかの分岐点です。

 

 

私のところには、この商品は絶対に売れると

情熱を持って説明する人が良く来ます。

 

 

でも、その商品は誰が買うのだろうかと

疑問に思わざるケースが多々あります。

 

 

商品のことばかりを考えて

それを使う人の視点が欠けているのです。

 

 

新規性、社会性、必要性、具体性が

あって、これに適合性や情熱性が加わると

売上・利益が確保できるという見通性が出てきます。

 

 

今回は以上です。

 

 

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今、日の一言から

 

 “本気でやったことしか、人生に残らない”

 

追 伸

 

 

このブログをご覧になっている方に、

50・60代のライフワーク起業マニュアルをプレゼントしています。

 

 

私の600名を超える起業相談を踏まえ、

起業の最も重要な3つのポイントをまとめた

30ページのPDF資料です。

 

無料ですので、下記のURLを

クリックしてぜひ入手してください。

 

 

https://resast.jp/inquiry/59496

 

 

宜しかったら、この記事に

「いいね」や「シェア」していただくと大変嬉しいです。

 

【発行元】

経済産業大臣登録中小企業診断士 大場保男

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業     https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局        facebook.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  facebook.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気     facebook.com/asaichigenki

 

 

 

起業する事業をチェックする7つのポイント(その2)


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
このために起業することをライフワーク起業と呼んでいます。

12年間の500名超の起業相談から生まれたノウハウを活用して
50歳以上のシニアのライフワーク起業を応援するブログを配信しています。

今や、すっかり観光名所になった谷中銀座商店街
「夕焼けだんだん」を降りてすぐ左にあるのが
「邪悪なはんこ屋しにものぐるい」という奇妙な名の店

「この小さなお店(小宇宙(コスモ))で
僕らのしにものぐるいを満喫していただければ嬉しです」
という店主からのメッセージ、一度行ってみては…。

さて、今回のテーマは
「起業する事業をチェックする7つのポイント」の2回目です。

他人が見ても分からない計画書が多い!

起業を成功させるには、何よりも行動力です。
しかし、闇雲に行動すればいいというものではありません。

何を目的に、いつまでに何をやって
どのような成果を出していくのかという
事業計画書を作成することが必須です。

事業を行うには、多くの人の協力が必要です。
そのためには、自分が何をやろうとしているのかを
他人に分かってもらうことが必要です。

特に起業のために融資を受ける場合は
金融機関の人に理解してもらうことは絶対条件です。

しかし、私は創業相談員として
何百本という事業計画書を見てきました。

これって事業計画書?と
思わず口にしたくなるものが何と多かったことか!

他人に分かってもらう以前に
自分の考えが十分に整理されていないのです。

事業計画書の7つのチェックポイントは?

前回、事業計画をチェックする
7つのポイントについてご紹介しました。

具体性、必要性、発展性、社会性、
独自性、実現性、収益性の7つです。

この中で一番重要なのは必要性でしたね。
前回は、その必要性と、具体性、発展性、社会性について説明しました。

今回は、残りの独自性、実現性
収益性について説明していきます。

第5のチェックは独自性
あなたらしいオリジナリティがあるか?

お客様は、なぜあなたからその商品を買うのでしょうか?
それは、他にはない価値があなたやあなたの商品には
あるからです。

どこにでもある商品で事業を行ったならば、
価格競争に巻き込まれ
資金力のあるところには太刀打ちできません。

独自性があれば、
競合がいないブルーオーシャンで事業を行うことができます。

オリジナリティを打ち出すためには、
今まで気が付かなかった不満や悩みに焦点を当てる、
今まで対象になっていなかった人たちに焦点を当てる、
今までのものを組み合わせて新しい価値をつくる
など、色々な方法があります。

「あなたの事業、商品の“売り”は何ですか?」
と聞かれたとき、
スッと答えて、相手が納得できなかったら
独自性があるとは言えません。

独自性をどのように出していくか?
一生懸命考えても、なかなかアイデアは生まれてきません。
あなたが対象としている人の不満や悩みをヒアリングすることから生まれます。

第6のチェックは実現性
すぐにスタートできる状態にあるか?

夢のような将来ビジョンを持ちことは
大変重要なことです。

でも、そこに至るまでのプロセスがなければ
単なる夢に終わってしまいます。

壮大なビジョンを目指すには、
それに向かっての第一歩を踏み出すことが必要です。
その第一歩がすぐに踏み出せるような状態になっていることが求められています。

事業を行うための知識やノウハウを習得していますか?
事業を行うための商品の準備はできていますか?
事業を行うための設備や備品の準備はできていますか?

あなたの商品をお客様に知ってもらい、お届けする準備はできていますか?
事業を行うための人は確保できていますか?
事業を行うための資金確保の方法は明確になっていますか?

最後のチェックは収益性
集客や売上げは計画通り確保できるか?

お客様が集まらない
だから売上げがあがらない。

でも、日々の生活費は必要だ。
段々、蓄えは底をついてきている。

困った、困った、どうしよう、どうしよう
こうなると気持ちばかり焦って、良い知恵も思い浮かんできません。

こうならないように、収益性をしっかり考えておくことが必要です。

創業にあたって、金融機関から借り入れをしているならば、
その返済を考えなければなりません。

売上げが上がっても、
入金までに期間があいてしまうなら、
その間の資金繰りを考えておく必要があります。

収益性を考える場合
価格設定と集客方法が焦点になります。

低価格で勝負すると
価格競争に巻き込まれ、収益は悪化します。
高い価格でも、お客様に満足していただける価値の提供を徹底的に考えてください。

集客方法については、
ただ、お客様が来るのを待っているのではなく、
どのように対象顧客に働きかけていくのか
“待ち”ではなく、“攻め”の集客方法を考えてください。

“攻め”の集客のためには、どうしていけばいいのか?
これについては、このブログで追々お伝えしていきます。

今回は以上です。

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

“私は、疲れることをやめました。だって、疲れますから
困ることもやめました。だって、困りますから
すべてを楽しむことにしました。だって、楽しいですから”

追 伸

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。

お陰様で、読んだ方からは大変ご好評をいただいています。

これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。

ブログのサイドのバナーをクリックすると
詳しい内容が分かるようになっています。
ぜひ入手してお読みください。

経済産業大臣登録中小企業診断士
ライフワーク起業ナビゲーター
大場保男
yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

 

起業する事業をチェックするための7つの視点とは?


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

500名超の起業相談から生まれたノウハウを活用して
50歳以上のシニアの起業を応援するブログを配信しています。

昨日でしたか、平成最後の日を
賞味期限とするポテトチップが販売されましたね。

平成が終わるまであと3カ月
ここにきて“最後の平成”商戦が活発なようです。

昭和生まれのこのブログをお読みの方にとって
平成が終わることもさりながら、昭和がますます
遠くなってしまうことに寂しさを抱いていることと思います。

今年度、私は自治会の広報を担当しており
年に4回、自治会の新聞づくりをやっています。
過去の新聞をパラパラしていたら、こんな写真が出てきました。

タイトルが“ママさんのみこし初出陣”
自治会の夏祭りでみこしを担いでいるママさんたち
昭和55年と書いてありました。

このときのママさんたちが
30歳だとすると、今はもう70歳前後の“バァバ”に。
あの頃は、あなたも私も若かった!でも、人生100年時代
神奈川県大和市では「70歳代を高齢者と言わない都市宣言」を出しています。

さて、今回のテーマは
「起業する事業をチェックするための7つの視点とは?」です。

事業計画には客観性が必要!

事業計画には、あなたの熱い想いが
表現されていることが必要です。

熱い想いがあるからこそ
私たちは起業するのですから。

逆に、熱い想いがなければ
起業など考えない方がいいでしょう。

しかし、
あなたの熱い想いが表現されているだけでは不十分です。

いかに熱い想いが表現されているといっても
独りよがりな計画ではうまくいくはずがありません。

あなたの想定しているお客様、
あなたの事業の協力者が
納得でき、魅力ある計画だと思うようなものでなければなりません。

そのためには、次の7つの視点から
チェックしてみることが必要です。
そのチェックポイントは、次の7つです。

チェック1 具体性
チェック2 必要性
チェック3 発展性
チェック4 社会性

チェック5 独自性
チェック6 実現性
チェック7 収益性

第1のチェックは必要性
本当に必要性があるのか?

この7つの視点は
いずれも重要なものですが、
なかでも一番重要なのは、必要性です。

あなたの行おうとしている事業は
本当に必要とされているのか
本当にニーズがあるのかという視点から
厳しくチェックしていくことが求められます。

そのためには
ターゲットを明確にし、
その人たちの困っていること、悩んでいること
こうしたら、もっと満足度が高まるだろうという点について
徹底的に調査していくことが必要です。

対象としているターゲットの悩みを解消し
ニーズを満たしていくのが、あなたの商品なのです。
最初に「商品ありき」ではないのです。

2つ目のチェックは具体性
事業内容が具体的に作り込まれているか?

計画は具体的に詰めてあることが必要です。
店舗ならば、場所や店舗レイアウトが決まっていること
必要な設備や備品が明確になっていることが求められます。

販売する商品の内容や種類
ネーミングや価格も決まっていることが必要です。

事業は現実の積み重ねなのです。
まだ、具体化されていない点は、
一つひとつ塗りつぶしていきましょう。

3つ目のチェックは発展性
将来の発展が見込まれるか?

例えば、あなたがこれから八百屋を開業したいと考えたとしましょう。
スーパーで買うことが常識となっている野菜の販売を
個人店でやっても、うまくいかないことでしょう。

でも、「健康」や「地産地消」というテーマで
野菜を販売する店ならば、うまくいく可能性がありますよね。

時代が求めているものをしっかり把握し、
その要素を取り入れていくことが発展性につながります。

そのためには、SWOT分析を行うことが効果的です。
なかでも、その事業を取り巻く環境変化の
機会(追い風)と脅威(向かい風)について、良く分析しておきましょう。

4つ目のチェックは社会性
社会の人々の幸せに結び付いているか?

起業の目的は、売上げや利益を求めることだけでなく、
人々の役に立ち、社会の貢献することも目的の一つです。

人は、自分以外の人の役に立つことで
喜びを感じるようにつくられています。

私の知合いの米屋の店主は
明日はどんなことでお客さんに喜んでもらおうかと考えると
ワクワクして楽しくて堪らないと話していました。

社会性のある事業を行っていると協力者が現れます。
自分のためだけに事業をやる場合よりも疲れを感じなくなります。
これこそ、自分で事業をやる醍醐味です。

今回はここまで
次回は、残りの独自性、実現性
そして、事業存続のポイントである収益性について考えていきます。

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

“どうせなら、私は険しい道から行ってみたい”

追 伸

現在、シニアが起業する際に
絶対知っておくべき最も重要な3つの成功ポイントをご紹介した
「シニアの起業成功マニュアル」という
48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。

このブログのバナーをクリックすると
詳しい内容が分かるようになっています。
ぜひ入手してください。

ライフワーク起業ナビゲーター
経済産業大臣登録中小企業診断士  大場保男
yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

事業計画書の7つのチェックポイントとは?(2回目)


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年(シニア層)のライフワーク起業を応援しています。

11月19日は、中学校の時の同窓会で熱海に行ってきました。
熱海の名を全国的に有名にした「金色夜叉」の作者である尾崎紅葉
来年1月で生誕150周年だそうで、様々なイベントが行われるようです。

さて、今回のテーマは
「事業計画書の7つのチェックポイントとは?」の2回目です。

地図を持たずに山に登ると遭難する恐れがあります。
事業を行う上で、事業計画書は地図のようなものです。
事業計画書なしに事業を行うと、遭難する恐れがあります。

事業計画書は、次の7つの視点から
チェックしてみることが必要だということでしたね。

チェック1 必要性
チェック2 具体性
チェック3 発展性
チェック4 社会性
チェック5 独自性
チェック6 実現性
チェック7 収益性

前回はチェック1~3までご紹介しました。
今回はチェック4~7までご紹介します。

社会性―社会の人々の幸せに結び付いているか?

起業の目的は、売上げや利益を求めることだけでなく、
人々の役に立ち、社会の貢献することも目的の一つです。

人は、自分以外の人の役に立つことで
喜びを感じるようにつくられています。

私の知合いの米屋の店主は
明日はどんなことでお客さんに喜んでもらおうかと考えると
ワクワクして楽しくて堪らないと話していました。

社会性のある事業を行っていると
協力者が現れます。
自分のためだけに事業をやる場合よりも
疲れを感じなくなります。

これこそ、自分で事業をやる醍醐味です。

独自性―あなたらしいオリジナリティがあるか?

お客様は、なぜあなたからその商品を買うのでしょうか?
それは、他にはない価値があなたやあなたの商品には
あるからです。

どこにでもある商品で事業を行ったならば、
価格競争に巻き込まれ
資金力のあるところには太刀打ちできません。

独自性があれば、
競合がいないブルーオーシャンで事業を行うことができます。

オリジナリティを打ち出すためには、
今まで気が付かなかった不満や悩みに焦点を当てる、
今まで対象になっていなかった人たちに焦点を当てる、
今までのものを組み合わせて新しい価値をつくる
など、色々な方法があります。

「あなたの事業、商品の“売り”は何ですか?」
と聞かれたとき、
スッと答えて、相手が納得できなかったら
独自性があるとは言えません。

実現性―すぐにスタートできる状態にあるか?

夢のような将来ビジョンを持ちことは
大変重要なことです。

でも、そこに至るまでのプロセスがなければ
単なる夢に終わってしまいます。

壮大なビジョンを目指すには、
それに向かっての第一歩を踏み出すことが必要です。
その第一歩がすぐに踏み出せるような状態になっていることが求められています。

事業を行うための知識やノウハウを習得していますか?
事業を行うための商品の準備はできていますか?
事業を行うための設備や備品の準備はできていますか?
あなたの商品をお客様に知ってもらい、お届けする準備はできていますか?
事業を行うための人は確保できていますか?
事業を行うための資金確保の方法は明確になっていますか?

収益性―集客や売上げは計画通り確保できるか?

お客様が集まらない
だから売上げがあがらない。

でも、日々の生活費は必要だ。
段々、蓄えは底をついてきている。

困った、困った、どうしよう、どうしよう
こうなると気持ちばかり焦って、良い知恵も思い浮かんできません。

こうならないように、収益性をしっかり考えておくことが必要です。

創業にあたって、金融機関から借り入れをしているならば、
その返済を考えなければなりません。
売上げが上がっても、
入金までに期間があいてしまうなら、
その間の資金繰りを考えておく必要があります。

収益性を考える場合
価格設定と集客方法に留意してください。

低価格で勝負すると
価格競争に巻き込まれ、収益は悪化します。
高い価格でも、お客様に満足していただける価値の提供を徹底的に考えてください。

集客方法については、
ただ、お客様が来るのを待っているのではなく、
どのように対象顧客に働きかけていくのか
“待ち”ではなく、“攻め”の集客方法を考えてください。

今回は以上です。

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

“どれだけ得たかより
どれだけ与えたか”

追 伸

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。

これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。

ブログのサイドのバナーをクリックすると
詳しい内容が分かるようになっています。
ぜひ入手してお読みください。

経済産業大臣登録中小企業診断士
ライフワーク起業ナビゲーター    大場保男
E-mail:yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp    Tel:090-5521-7427

事業計画書の7つのチェックポイントとは?(1回目)


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年(シニア層)のライフワーク起業を応援しています。

あなたなら福島県の農産物にいくらの値段を付けますか?
そんな問い掛けをするイベント「ねだんのない八百屋 ふくしまSTAND」
が、先日の日曜日に恵比寿のアーデンプレイスで行われたので行って来ました。

原発事故から6年半が経過した今も
福島県の農産物は買いたたかれ、価格下落が続いています。

こうした現状に風穴をあけるために
実際に消費者に作物を試食してもらい
納得のいく価格を付けてもらおうという企画です。

私たちが実施している「かながわ朝市サミット」にも
出店してもらおうかなと思いました。

さて、今回のテーマは
「事業計画書の7つのチェックポイントとは?」です。

事業計画書はなぜ必要なのか?

そもそも、事業計画書は何のために必要なんでしょうか?

日本政策金融公庫などから
創業のために必要な資金の融資を受けるときは
事業計画書の提出は必須です。

また、協力を得たい人に自分の計画を説明するときも
事業計画書は必須です。

でも、自分は融資を受ける必要もないし、
協力者も必要ではない
こんな人も事業計画書は必要なのです。

なぜならば、自分の頭の中にだけある事業計画は
事業計画とは言えないのです。

自分の目に見える形にして、
初めて自分の計画を客観的に見ることができ
計画の良い点や不十分な点が明確になってくるのです。

では、事業計画書はどのような視点からチェック
していけばいいのか、今回と次回の2回にわたってご紹介していきます。

事業計画書の7つのチェックポイントとは?

うまくいく事業計画書にしていくには
次の7つの視点からチェックしてみることが必要です。

チェック1 必要性
チェック2 具体性
チェック3 発展性
チェック4 社会性
チェック5 独自性
チェック6 実現性
チェック7 収益性

今回は7つのチェックポイントの中から
必要性、具体性、発展性についてご紹介していきます。

必要性―本当に必要性があるのか?

この7つの視点は
いずれも重要なものですが、
なかでも一番重要なのは、必要性です。

あなたの行おうとしている事業は
本当に必要とされているのか
本当にニーズがあるのかという視点から
厳しくチェックしていくことが求められます。

そのためには
ターゲットを明確にし、
その人たちの困っていること、悩んでいること
こうしたら、もっと満足度が高まるだろうという点について
徹底的に調査していくことが必要です。

調べたターゲットの悩みを解消し
ニーズを満たしていくのが
あなたの商品なのです。

最初に「商品ありき」ではないのです。

具体性―事業内容が具体的に作り込まれているか?

計画は具体的に詰めてあることが必要です。
店舗ならば、場所や店舗レイアウトが決まっていること
必要な設備や備品が明確になっていることが
求められます。

販売する商品の内容や種類
ネーミングや価格も決まっていることが必要です。

事業は現実の積み重ねなのです。
まだ、具体化されていない点は、
一つひとつ塗りつぶしていきましょう。

発展性―将来の発展が見込まれるか?

例えば、あなたがこれから八百屋を開業したいと考えたとしましょう。
スーパーで買うことが常識となっている野菜の販売を
個人店でやっても、うまくいかないことでしょう。

でも、「健康」や「地産地消」というテーマで
野菜を販売する店ならば、うまくいく可能性がありますよね。

時代が求めているものをしっかり把握し、
その要素を取り入れていくことが発展性につながります。

そのためには、SWOT分析を行うことが効果的です。
なかでも、その事業を取り巻く環境変化の
機会(追い風)と脅威(向かい風)について、良く分析しておきましょう。

今回は以上です。
次回は、社会性、独自性、実現性、収益性
についてご紹介していきます。

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

“困難にどう立ち向かうか
それを他人が見ています”

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。

これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。

ブログのサイドのバナーをクリックすると
詳しい内容が分かるようになっています。
ぜひ入手してお読みください。

経済産業大臣登録中小企業診断士
ライフワーク起業ナビゲーター           大場保男
yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp  090-5521-7427

成功するビジネスプランの7つの条件とは?


こんにちは
ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

「好きを仕事に!好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
シニアのライフワーク起業を応援しています。

沼津市の千本松原の中に
ひっそりと立っている要石神社
この神社は地震の神様なのです。

この神社の地表に一部が露出している岩は
地中に300メートル四方もある大きな岩であり
地震が起きても、この地域の揺れは極めて小さいと言われています。

事実、安政の大地震のときも
当地の被害は軽微であったということです。

また、この岩より北側には津波が来ない
とも言われており、要石神社に近い私の実家には
地震や津波が来ないことになっています。

ぜひ、そうであって欲しいと願うばかりです。

さて、今回のテーマは
「成功するビジネスプランの7つの条件とは?」です。

こんな視点でビジネスプランをチェック

こんなビジネスで起業したい
私のところには色々な起業家が相談に来ます。

この仕事なら絶対にうまくいくと自信満々な人
逆に、こんな仕事で起業したいけど、
本当にうまくいくのか心配だという人

もう10年以上、起業の相談をやっているので
ビジネスプランを見たり聞いただけで、
成功するかどうかの判断がつくようになりました。
成功するビジネスプランは
次の7つの条件を満たしている場合が多いのです。

1 独自性→他にはない独自な視点があるか?
2 社会性→時流に合っているか?
3 具体性→具体的に内容が詰められているか?

4 必要性→本当にそのことは求められているか?
5 見通性→売上げ・利益が確保できる見通しがあるか?
6 適合性→その人に合ったビジネスか?
7 情熱性→そのビジネスの本当に情熱を持っているか?

ビジネスプランを作ったら
この7つの視点から自分あるいは第三者の目で
チェックしてみることが必要です。

社会性から新規性を考える!

あなたが商店街の空店舗を利用して
八百屋を開店したとします。
果たして、あなたの店にお客様は来てくれるでしょうか?

多分、近所のスーパーに行ってしまって
あなたの店には知り合いしか来ないでしょうね。

ところが、曲がったキュウリなど
市場に出せないような規格外の野菜を
安く販売する八百屋ならどうでしょうか?

あるいは、無農薬にこだわり
地産地消の野菜だけを揃えた八百屋ならどうでしょうか?

このような八百屋には
新規性と社会性がありますよね。
だから、うまくいく可能性は高いと思います。

事実、このような八百屋で成功している事例がありますね。
新規性とは、今までにあまりないビジネス
社会性とは、時流に合っており、社会貢献につながるビジネス

今までにない新しいビジネスを考えようとしても
アイデアはなかなか浮かんできません。

今の時流は何を求めているのか?
という社会性から考えると新規性のある
ビジネスのアイデアが出てきやすいと思います。

必要性から具体的に詰めていく!

時流に合ったビジネスならば
基本的に必要性やニーズはありますが
どんな人がそれを求めているのかターゲットを設定します。

そして、それらの人は、どんなことに悩んでいるのか
どんなことに困っているのかを考えていきます。

その悩みや困りごとを解決するのが
あなたが提供する商品やサービスです。

したがって、ターゲットの課題を解決するには
どんな商品やサービスを提供していけばいいのか?
どこで、どんな方法で、どんな価格で提供していけばいいのか?

ということを具体的に考えていきます。
いかに具体的に細かく内容を詰めても
それがターゲット層の課題解決に
つながらなかったら意味がありません。

ビジネスとして成立つか数字で確認!

そのビジネスプランの売上・利益の
見通しがあるのか、投資した資金を回収できるのか
このようなことを数字で確認することが求められます。

見通性を数字に落としても
新規性や社会性、必要性や具体性が
ないと、単なる机上の空論になってしまいます。

だから、立てた見通しが可能になるのか
その裏付けがビジネスプランに盛り込まれていなければなりません。

最終的に成功するかどうかは適合性と情熱性

そのビジネスそのものが
本当にあなたの性格や個性に合っているのか
情熱を持ってそのビジネスに打ち込めるのかが
成功するかどうかの分岐点です。

私のところには、この商品は絶対に売れると
情熱を持って説明する人が良く来ます。

でも、その商品は誰が買うのだろうかと
疑問に思わざるケースが多々あります。

商品のことばかりを考えて
それを使う人の視点が欠けているのです。

新規性、社会性、必要性、具体性が
あって、これに適合性や情熱性が加わると
売上・利益が確保できるという見通性が出てきます。

今回は以上です。

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

“目の前の壁を消す方法
それは、考え方を変えること”

追 伸

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。
これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。
このブログのバナーをクリックして入手してください。

経済産業大臣登録中小企業診断士
ライフワーク起業ナビゲーター
大場保男
yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

 

事業計画に必要な5つの要素とは?


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年(シニア層)のライフワーク起業を応援しています。

先日、横浜・六角橋商店街に行きました。
狭い路地に沿って何軒かの飲み屋があります。
開け放した狭い店内では、宴会の真っ盛り!

この商店街では、ヤミ市あり
プロレスあり、大型店が真似できない
ライブ感満載で、多くのファンを集めています。

次のヤミ市は7月15日
久し振りに行ってみようかなと思っています。

さて、今回のテーマは
「事業計画に必要な5つの要素とは?」です。

事業計画書はなぜ必要なのか?

前回までビジネスモデル・キャンバスのご紹介をしてきましたが
これを事業計画書に落とし込んでいく作業が必要です。
そもそも、事業計画書は何のために必要なんでしょうか?

日本政策金融公庫などから
創業のために必要な資金の融資を受けるときは
事業計画書の提出は必須です。

また、協力を得たい人に自分の計画を説明するときも
事業計画書は必須です。

でも、自分は融資を受ける必要もないし、
協力者も必要ではない
こんな人も事業計画書は必要なのです。

なぜならば、自分の頭の中にだけある事業計画は
事業計画とは言えないのです。

事業計画は5つの要素で構成する

事業計画書は、次の5つの要素で構成していきます。

1 この事業をなぜやるのか、あなたの想いを伝える要素

2 事業を取り巻く環境について、客観的なデータで検討する要素

3 具体的な商品や販売方法について説明する要素

4 目標達成に至るプロセスを数字に落とし込む要素

5 重要成功要因を明確にする要素

それでは、一つずつ説明していきます。

第1の要素
この事業をなぜやるのか、あなたの想いを伝える要素

あなたの事業は、誰をターゲットに
どのような価値を提供するのか?
事業のコンセプトは何か?を明らかにし

なぜ、そのような事業をやろうと思ったのか
あなたの想いや社会的な意義を伝える要素です。

この部分が弱いと人を動かすことはできません。
この部分を熱く語る人には、協力者が現れるでしょう。

第2の要素
事業を取り巻く環境について、客観的なデータで検討する要素

この事業が求められている社会的な背景は何か?
市場規模はどの程度の大きさか?
今後、市場はどのように変化すると予測されるか?

どんな競合他社がいるのか?
競合他社の事業展開方法や動向はどうか?
自社の強みは何か?
競合他社と比較した場合の優位性はどこにあるか?

このようなことを、データをもとにまとめていきます。

第3の要素
具体的な商品や販売方法について説明する要素

どんな商品やサービスを提供するのか?
価格やネーミングは?
提供する商品やサービスの特長は何か?
商品やサービスの開発や仕入れ方法・仕入れ先は?
誰をターゲットにしているのか?

店舗販売ならば

店の立地場所は?広さは?席数は?レイアウトは?
必要な設備・備品は?
宣伝方法は?集客方法は?

何人体制でやるのか?
その人たちの持っているノウハウや知識は?
役割分担は?

駐車場は確保できるか?
どんな人たちが集まりやすい場所か?
近くの競合する店はあるか?

無店舗販売ならば

どんな手段でターゲット層に情報を伝えるか?
どのように集客していくか?
どのように商品やサービスをお届けするのか?
継続して商品・サービスを購入してもらう方法は?

第4の要素
目標達成に至るプロセスを数字に落とし込む要素

(1)事業を始めるのに必要な資金と調達方法

店舗販売の場合ならば

店舗を確保するのに必要な資金は?
店舗の内装費は?
必要な設備や備品を用意するのに必要な資金は?

商品の仕入れ代金、家賃、人件費
水道光熱費、通信費、広告費など
当初の運転資金としてどの程度用意しておけばいいのか?

無店舗販売の場合ならば

商品・サービスの開発に必要な資金は?
情報を伝えるために必要な資金は?
商品・サービスを届けるために必要な資金は?

商品の仕入れ代金、商品配送費、通信費、広告費など
当初の運転資金としてどの程度用意しておけばいいのか?

事業を始めるのに必要な資金をどのように調達するか?

2)収支計画は

毎月の収支計画を立てます。

収支の収入の方は
1ヶ月の売上=客単価×客数×1ヶ月の営業日の式で求められます。
この数字は、希望的数字ではなく、実現可能は数字にすることがポイントです。

収支の支出の方には、次のような費目が考えられます。
・売上原価   ・家賃   ・人件費
・水道光熱費  ・宣伝費  ・通信費
・その他(金融機関からの借入がある場合は、支払利息も含む)

最初の1年は、毎月の収支計画
2年目以降から5年目は年単位の収支計画を作っておきます。

これ以外に
売上げと入金の時期がずれる場合は
資金繰り表が必要です。

第5の要素
重要成功要因を明確にする要素

重要成功要因とは
事業を成功させるためには、
ここを押せば、うまくいったも同然だという
ツボがあります。

例えば、
立ち食いそば屋の場合は
駅中あるいは駅前立地がツボになりますね。
情報教材やセミナーの販売ならば
見込み客リストの収集がツボになります。

そのツボをこの要素で説明します。

なぜ、そのツボを押すと、事業がうまくいくのか?
どのようにして、そのツボをおしていくのか?
これを明確にする要素です。

今回は以上です。

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 “何があっても大丈夫!
     だって、そう決めたんだから”

追 伸

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。
これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。
このブログのバナーをクリックすると
詳しい内容が分かるようになっています。