カナリアへの“愛”が起業につながった囚人の実話


 

こんにちは

「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年(シニア層)のライフワーク起業を応援しています。

今夜は、横浜・藤棚商店街の
空店舗を活用した映画館に行って来ました。

「名画をこの町で」という
キャッチフレーズのミニシアターで席数は30席ほど。

IMG_1201

1名からでも上映するという
客にしてみれば贅沢な映画館
映画が終わったあと飲食できる20席ほどのスペースが併設されています。

オーナーの箕輪さんは
商店街を舞台にした映画を撮りたいという。
でも、そのための資金集めが大変だ。

さて、今回のテーマは
「カナリアへの“愛”が起業につながった囚人の実話」です。

「マーケティングとは“愛”である!」に違和感!?

前回のブログでは、
「マーケティングとは“愛”である」という話をしました。

「マーケティングは愛?何のこっちゃ?」
と違和感を抱いた方もいるかも知れません。 

確かに、愛=恋愛と捉えると
変な感じがしますね。

ところが、“愛”はもっと大きな意味を含んでいます。
家族愛、隣人愛、郷土愛も“愛”です。

愛国心、愛校心、愛社心も“愛”です。 

“愛”とは何か?
小林正親著「もうひとつの幸せ論」には次のように書かれています。 

“愛”とは、
「喜ばれるとうれしいというエネルギー」

「喜ばれたいというエネルギー」 

「感謝のエネルギー」
「役に立ちたいというエネルギー」

「幸福になって欲しいというエネルギー」

 いかがでしょうか?
“愛”をこのように捉えると
マーケティングの根本的な考え方とつながっていると思えませんか。

愛を与える対象が見つかった途端、乱暴な囚人が創造をはじめた。

これは、その昔、雑誌「文藝春秋」に
「監獄の軌跡」という題で掲載された実話です。

このブログでも過去に2回ほど紹介しました。

マーケティングは“愛”からスタートする
ということの分かりやすい事例なので

もう一度ご紹介させていただきます。

 人を殺して監獄に入っていた囚人、気が荒い乱暴者だった。
ところが、ある日から急に静かになった。 

その囚人の監房からスズメの鳴き声が聞こえてくる。
スズメを取り上げてしまうと乱暴をするので、黙認していた。

 そのうち、囚人はカナリアを飼っていいかという嘆願書を出した。
他にすることがないから、一生懸命カナリアの生態を記録した。

参考のため世界各国の雑誌も読む。
そういう雑誌に彼のカナリアの観察記録が載った。 

そうしたら、良く研究した、実に愛情を持ってこまやかにカナリアを観察していると、
たちまち世界の評判になった。

論文を書いてほしいという注文も相次いでくる。

そのうち名前が知られるようになり、女の人から手紙がくる。
手紙を交換しているうち、結婚の約束をしようという話になった。 

その時になってはじめて、私は監獄にいると打ち明けた。
しかし、あなたはそれだけ愛情深い人だからと、

必ずあなたの奥さんになるといって婚約をした。

そのうち、こういうエサをカナリアに食べさせると
良い声が出るという研究を論文に発表した。

そうすると、世界各国からそのエサを譲ってほしいという注文が殺到した。

エサを作る会社を監獄の中に作るわけにはいかないから、
婚約者に外で会社を作るように言った。

たちまち金儲けができてしまった。

監獄にいながら、
世界的に有名なカナリア学者になり、

立派な女性と結婚できた。しかも金儲けもできた。   

自分の愛情を与えるスズメという対象ができたとき、
彼の人生観が変わった。 

愛は創造するということ。
愛を与える対象が見つかった途端、

乱暴な囚人が創造をはじめた。

愛のないところには創造はない、
愛のあるところには、監獄の中においてすら、立派な創造が営まれるのだ。

 仕事とは、人や社会に対する「愛の表現」である! 

次にご紹介するのは、公認会計士の天野敦之先生の言葉です。 

○誰でも、相手の喜びを自分の喜びと感じ、
相手の悲しみを自分の悲しみと感じる心を持っています。

   それは、私たちの存在が愛そのものだからです。

○私も、あなたもすべての本質は愛です。
宇宙そのものが創造のエネルギーであり、

   このエネルギーが愛です。

 ○「働く」の語源は、「傍を楽にする」から来ています。
    目の前にいる人を楽にしてあげたい、愛する人に喜んでもらいたい、
    それが働くという行為の原点です。

○すべての生命の中に愛を見出せば、
物理的には異なる私とあなたとすべてとが、

    実は同じであることに気づきます。

    そうすれば、利己と利他の違いも消えてなくなります。
自分だけの利益などを考えても意味がありません。

    相手の幸せが自分の幸せであり、自分の幸せが相手の幸せだからです。

○大切な人の幸せを願うときに、人は最も創造性を発揮するからです。

○長く繁栄を続けている会社は、
例外なく人を幸せにする価値を創造することを大切にしています。

人のために役に立つことをする、人に喜んでいただく、
そのためには相手のことを良く考えなければなりません。

まさに、仕事とは、人や社会に対する「愛の表現」だと思います。

起業に際しては、このことをしっかり腹に据えることが必要です。 

この話は、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という中高年のためのライフワーク起業マニュアルの一部です。

バナーをクリックすると、このマニュアルを無料で入手することができます。

今回は以上です。

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から 

 “感動の瞬間は、いつも最後に待っている”

マーケティングとは“愛”である!


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年のライフワーク起業を応援しています。

神奈川県・葉山には
横浜や東京の人にも良く名の知られた
有名店がいくつかあります。

このような店がテナントとして出店するとともに
葉山・三浦地域の農産物や水産物を販売する
“道の駅”のような店が9月1日にグランドオープンします。

私もこのプロジェクトに関わっており
ようやくここまで来たかと感慨深いものがあります。

まだ、店の名前が決まっていません。
そのため、今日配達されたタウン紙に
店のネーミング募集の広告を出しました。

IMG_1200

どなたでも応募できます。
下記の葉山町商工会のホームページから応募用紙をダウンロードできます。
入賞作品には総額15万円分の買物券がプレゼントされます。
  www.shokonet.or.jp/hayama

さて、今回のテーマは
「マーケティングとは“愛”である!」です。

仕事とは、人を幸せにすること

私たちは、起業の場合だけに限らず
仕事について考えるとき、
福島正伸先生の次の言葉を常に胸に抱いておく必要があります。

“仕事とは、人を幸せにすること”

人を幸せにするには
そこに“愛”がなければなりません。
“愛”があれば、その人のことを一生懸命考えます。

その人の悩みや困っていることを解決する
その人が求めていることを提供する

つまり、マーケティングとは
商品を販売するための手法ではありません。

その人を幸せにするために、
どのように商品を提供していけばいいのか
という手法の体系なのです。

そこには、相手に対する“愛”が不可欠なのです。
だから、マーケティングとは“愛”なのです。

しかし、私たちは
どうしたら売れるか?利益をあげられるか?
売る側の論理で考えています。だから売れないのです。

そこには、お客様の幸せを考える
“愛”という視点が欠けているからです。

あなたの事業のお客様は誰ですか?

あなたが、これから始める事業のお客様
いわゆるターゲットは誰ですか?

これから起業する人にこんな質問をすると
「自分の商品を喜んでくれる人なら年齢は問いません。
どなたにも喜んでもらえるような自信のある商品ですから…」

こんな答えが返ってくることが少なくありません。

結果として
年齢に関係なく幅広い人たちに支持される商品だとしても
ターゲットが明確になっていないと
誰に向かって何を訴えていくかが
ぼんやりしてしまいます。

誰を幸せにしたいかをありありと描く、これがペルソナ・マーケティング

まずは、「30~40代の主婦層」
というように、おおまかにターゲットを設定してみてください。

次に、おおまかに想定した
ターゲット層の中から一人だけを選んでください。

その人に関して
今までの生い立ち、生活や好み、家族環境
友人、経済的な環境などについて
ありありとその姿を記述してください。

その人があなたの目の前にいて
語りかけるくらいまでリアルに考えてください。

これを明確にして組み立てるマーケティングを
ペルソナ・マーケティングと呼ばれています。

ターゲットとして選んだ人のついて
次の点を参考にペルソナを明確にしていきます。

・性別      
・生年月日    
・生まれ育った場所

・出身学校(小中高大学など)   
・就職した会社(仕事)
・趣味      

・好きな飲食物   
・身長・体重  
・靴のサイズ  

・起床・就寝時間 
・やっている運動  
・どんな家に住んでいるか     
・家族構成  

・家族の年齢、性別、仕事や学校 
・友達 ・好きなファッションの傾向   
・性格 

・1カ月の自由になるお金       
・買物場所など  

実在の人をモデルにして考える

上の項目を見て
そんなことまで考えられないよ!
と思ったことでしょう。

そうです。これをすべて想定するのは
大変なことです。
では、どうしたらいいのでしょうか?

30~40代の主婦層がターゲットならば、
あなたの知り合いの人を一人思い浮かべ

その人について
上の項目を調べていけばいいのです。

もちろん、すべて分かる訳ではありません。
本人に聞くことができるのなら
分からない点は聞くといいでしょう。

親しい人ならば
かなり突っ込んだ内容まで聞けるでしょう。

かと言って、全部を調べる必要はありません。
あくまでも、その人があなたの目の前にいて
語りかけるくらいまでリアルに思い浮かべられればいいのです。

ペルソナのモデルになった人に不満を言ってもらう  

ここでは、店の場合を想定して説明します。

競合となる店はどこですか?
実際にその店に行って買物し
自分がモデルの人になったつもりで
次の点をチェックしてみてください。
 
・店は目立つか?  
・店の入りやすさ?(物理的および心理的)
・何が“売り”なのかがはっきりしているか?

・商品の陳列は?  
・商品の種類とレベル、価格は?
・ラッピングは?

・店内演出は? 
・季節感が感じられるか?  
・接客は?

・店内の色彩や照明は?  
・販売促進は? 

・商品の見やすさは?
・その他気が付いたことは?

もし、モデルになった人が
あたなの親しい友人ならば
一緒に買物に行って
チェックしてもらうのもいいでしょう。

店舗の場合を想定して説明しましたが
無店舗販売の場合は
競合と想定されるホームページを見て
モデルの人になったつもりで
不満に感じる点をチェックしていきます。

“不満”の“不”をどのように解消していくか考える

化粧品や健康食品・サプリメントで知られている
ある企業では

お客様が感じている
不満、不便、不信、不平、不備、不透明、不快
という7つの“不”をリストアップし
その“不”を解消する方向で
商品開発に取組んでいるという話を聞いたことがあります。

モデルになった人が感じた不満
これをどのように解消していくか
これがあなたのビジネスモデルを考える時の
大きなヒントになります。

もう一度
マーケティングとは“愛”である
という言葉をかみしめてください。

今回は以上です。

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 “限界ギリギリのところに
        最も輝く自分がいる”

追 伸

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。

これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。
バナーをクリックして入手してください。

自分の使命・ミッションをどう見極めるか?


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年のライフワーク起業を応援しています。

昨日の日曜日
横浜商科大学のキャンパスバザール
餅つき大会があり、若い女性も杵を握っていました。

IMG_1194

キャンパスバザールは
毎月1回、大学の構内で実施している朝市なのです。

このような催事を実施することによって
キャンパスが、地域の人たちのコミュニティになります。

大学と地域社会、大学と商店街
こんなコラボレーションの輪がもっと広がればと思います。
さて、今回のテーマは「自分の使命・ミッションをどう見極めるか?」です。

中高年からの起業は、
何を一番重視すればいいのでしょうか?

やっぱり、起業したからには
途中で潰れることなく、最後まで生き残ることです。

そのためには、どうすればいいのか?

自分がこの世に生まれてきた使命・ミッションを見極め
それを踏まえたテーマで起業することです。

なぜ、そうすると起業がうまくいくのか?

私たちは、自分の使命・ミッションを果たすために
この世に生まれてきたのだから、エネルギーがそれに集中します。

また、それに取組んでいると、生き生きとなり
ワクワクする毎日を送ることができます。
そんなところには、他からどんどんエネルギーが集まってきます。

だから、起業がうまくいくのです。

でも、自分の使命・ミッションをどう見つけるか?
今回は、その方法をご紹介します。

使命・ミッションを見極める作業 その1 
自分の人生を振り返ってみる

<自分への質問1>

子供の頃、大きくなったら何になりたいと思っていましたか?
その理由は何ですか?それを書き出してみます。

ちなみに私は、電車の車掌になりたいと思っていました。
その理由は、電車に乗ってあちこちに行けるからです。

<自分への質問2>

人生のそれぞれの時期に良くやっていたこと、
夢中になっていたことは何ですか?

その理由はなんですか?
それを書き出します。

・小学生までの時代
・中学・高校までの時代
・高校卒業後から20代前半の時代
・20代後半から30代前半までの時代
・30代後半から40代前半までの時代
・40代後半から現在に至るまで

この作業は、漠然と考えていても出て来ません。
自分の年表を作成し、どこに住んでいたか、
どこの学校に行っていたか、友だちは誰だったか、

どんな部活をやっていたか、どんな仕事をやっていたか、
などを考えていくと、具体的に思い出すことができます。

<自分への質問3>

今までの人生の中で、最も楽しかった出来事な何でしたか?
最も楽しかった理由は何ですか?それを書き出します。

仕事で楽しかったこと、家族とのことで楽しかったこと、
趣味のことで楽しかったこと、いろいろあると思います。

以上の作業が終わったら、書き出した内容を見て
共通するキーワードを見つけてください。

使命・ミッションを見極める作業 その2 
どうしてもやりたかったことを振り返ってみる

<自分への質問1>

今までできなかったけれど
どうしてもやりたいことは何だったのですか?

その理由は何ですか?仕事のこと、生活のこと、
趣味のこと何でも構いません。
考えられる数だけ書き出してみます。

<自分への質問2>

今まで見聞したことの中で、
心惹かれたことは何ですが?その理由は何ですか?

以上の作業が終わったら、
やりたかったことの項目をリストアップして、
やりたい順番に並べてください。
理由については共通するキーワードを見つけてください。

使命・ミッションを見極める作業 その3 
自分の本質を表現したキーワードを見つけ出す。
   
<作業1>
今までの作業で書き出した内容をじっと見つめ、
本当にやりたいことは何なのか?を見つけてください。

仕事だけでなく、スポーツや趣味、家族との生活などの
領域についてもリストアップしてください。

<作業2>
共通するキーワードの中から、自分のワクワクする本質を
表現したキーワードを見つけ出してください。

好きなこと、やりたいことをやって、
本当にあなたが求めているものが、このキーワードなのです。

ちなみに私のキーワードは、次のようになりました。

・人の可能性を引き出す  
・人と人とをつなげる
・自然と調和した生活      
・何にも束縛されずに自由に生きる

今回ご紹介した作業はパッパッと
短時間にやらないでください。

自分の年表を作ったり、
自分の過去をじっくり振り返ったりすると
最低でも半日は掛かるでしょう。

自分のワクワクする本質を
表現したキーワードを見つける場合

「こうあるべき」とか
「こうあらねば」という
「べきねば」は避けましょう。

本当に自分に正直になって
作業を進めることがポイントです。

今回は以上です。

最後に、私が勝手に自分のメンタ―だと思っている
福島正伸先生の「夢を実現する今日の一言」です。

“本気の人は、習慣を変える”

追 伸

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。

これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。
バナーをクリックして入手してください。

リッツ・カールトン・ホテルの秘密は「クレド」にあった!


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年のライフワーク起業を応援しています。

神奈川県山北町には、
東京芸大出身の木彫家である
蘭二郎さんのチェーンソーアートがあちこちに置かれています。

IMG_1181

写真もその一つ
「山北の動物たち」というテーマで
シカ、ウサギ、タカ、後ろにはリスがいます。

 チェーンソーで、よく細部まで表現できるって
すごいなって思いますね。

神奈川県の最西端に位置している山北町
面積の9割近くを森林によって覆われています。

熊本県出身の蘭二郎さん
地元の人たちにすっかり溶け込んでおり
精力的にアート制作に取組んでいます。

 今後、山北町は
「チェーンソーアートの町、山北」で売り出したらどうだろうか
と思う次第です。

さて、今回のテーマは
「リッツ・カールトン・ホテルの秘密は“クレド”にあった」です。

お客様に「気分がいい」と感じていただくこと

接客の素晴らしさで感動する
リッツ・カールトン・ホテル
1983年の設立のときドイツ人の社長を中心に設立メンバーが集まり

「どういうホテルであればお客様が
常に行きたいと思ってくださるか?

それから他の方にもすすめたいと
思ってくださるか」
を話し合いました。

それをまとめたのがクレドです。
ここには、お客様に「気分がいい」と感じていただくこと
それが私たちの仕事なのだ。それ以上、大事な仕事はない
ということが書かれています。

リッツ・カールトン・ホテルでは
このクレドの考え方が従業員に浸透しており

クレドに基づいた接客が行われています。

私も何年か前にこのホテルを会場に
セミナーをやったことがありますが、
本当に気分が良かったです。

理念とクレド、どう違うのか?

 理念という言葉は以前からありましたが
クレドは最近になって良く聞くようになった言葉ですよね。


似たような言葉を思われていますが
この2つの言葉は、どのように違うのでしょうか?

クレドは、「信条」と訳される場合が多いのですが
私は、理念とクレドの違いをこのように考えています。

理念とは、ビジョンやミッションを
実現していくための価値観です。

多くの企業が「顧客第一主義」などの理念を掲げていますね。
しかし、「顧客第一主義」は頭では理解できますが
具体的にどのように行動したらいいのかは分かりません。

リッツ・カールトン・ホテルでは
お客様に「気分がいい」と感じていただくには
どのように行動したらいいのかを考えます。

つまり、クレドとは
行動する時の規範、「行動規範」なのです。

割れてしまったタマゴのパックを無料で交換

小さな子供を連れたお母さんが買物をして
店の駐車場の自分の車に向かう途中で
買物袋の中に入っていたタマゴのパックを落としてしまいました。
タマゴは無残にも割れてしまいました。

たまたま、仕事を終えて帰る私服の店員が通り
その光景を目にしました。

店員はそのお客様に駆け寄り
「私はこの店の店員です。
交換しますから大丈夫ですよ」

と言って、店から新しいタマゴを持ってきて
割れたタマゴと無料で交換しました。

このスーパーでは
次のようなクレドがあり
店員はこれに沿って行動したのです。

「自分がして欲しいことを
いま目の前にいるお客様に
してあげましょう」

支払いが済んだ商品ですから
店には責任はありません。

しかし、短期的な損得を考えるより
お客様との関係を重視し

繰り返しご利用していただいた方が良い
という考え方を、このスーパーでは大切にしているのです。

支払いの時に「ごゆっくりどうぞ」と声掛けするタクシー

タクシーに乗ると
不愛想な運転手に出会うことも少なくありませんね。
この人、夫婦喧嘩でもしたのかなと思ってしまうような…

お客様乗車時には
必ずひと言時候の挨拶をして
そのお客様にリラックスしていただきます。

到着後
お客様が現金をお支払いになる時には
「ゆっくりどうぞ」とお声掛けします。

こんなクレドを実践しているタクシー会社
「予約は必ずこのタクシー会社」

という常連客が沢山いるそうです。

クレドとは、自分の事業に関係する人たちとの約束事

クレドとは行動規範ですよ
と言われても、なかなか思いつかないかも知れません。

 レドとは、自分の事業に関係する人たちとの約束事
と考えると、より具体的になると思います。

自分の事業の関係する人たちとは
まずは、自分そして
お客様、一緒に働く人、協力者、取引先、地域社会の人たちなどです。

これらの人たちにどんな約束を
するのかを考えてみることです。

割れたタマゴを無料で交換したスーパーや
「ゆっくりどうぞ」と声掛けするタクシー会社の例は
お客様に対する約束事です。

必ずしも
上にあげたすべての関係者に対する
約束事を考える必要はありません。

でも、起業する場合は
自分に対する約束事は明確にしておいた方が良いと思います。

なぜならば、会社勤めと違って
起業すると、誰にも束縛されません。
そのために、どうしても自分に甘くなってしまいます。

だから、自分を律するための約束事が必要なのです。
それを行動規範にするのです。

アンソニー・ロビンスは
能力を最大限に引き出すためには

基準を厳しくする
自分に対する要求を厳しくすることが必要と述べています。

自分に厳しく、それは
ミッションやビジョンを実現するために必要なことなのです。

今回は以上です。

 後に、私が勝手に自分のメンタ―だと思っている
福島正伸先生の「夢を実現する今日の一言」です。

“人が最も魅力的な時とは
            あきらめない時” 

追 伸 

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。

これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。
バナーをクリックして入手してください。

 

 

誰にどんな価値を提供するのかーそれがあなたのミッション


こんにちは

「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年のライフワーク起業を応援しています。

このブログの最後に、
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言を
載せていますが、

その福島先生から色紙が届きました。
「夢を信じる人に、夢は近づいてくる」
と書いてあります。

IMG_0710

福島先生は、失敗について
次のように言っています。

失敗には2つの失敗があるのです。
1つは手段上の失敗
そしてもう一つは真の失敗です。

手段上の失敗は夢を持った人は誰でも経験するものです。
しかし、それらはすべてが糧になるものです。
そして、真の失敗とは
自分があきらめた瞬間を言います。
つまり、自分があきらめない限り
真の失敗ではないのです。

「夢を信じる人に、夢は近づいてくる」

福島先生の色紙に書かれた言葉は
夢をあきらめない限り、夢は近づいてくる。

あきらめないから、夢に向かって行動するのだ。
こんな意味が込められているのですね。

さて、今回のテーマは、起業を成功させる
ためのポイントである「ミッション」です。

ミッションとは、「誰のために」「何を実現する」のか?

仕事の本質は人の役に立つことです。
人の役に立ったことが、売上げという形でフィードバックされてきます。

動物は種の保存のために、この世に存在しています。
人間がこの世に存在している理由は
人の役に立つこと、人に喜ばれること
このために、この世に生まれ、存在しているのです。

振り返ってみてください。
あなたが本当に嬉しかったこと。
それは、何かをやって、人に喜ばれたときではなかったでしょうか。

私たちは、人に喜ばれることに
喜びを感じるようにつくられているのです。

私たちは仕事を通して、誰に喜んでもらうのか?
誰にどんな価値を提供するのか?
誰にどんな貢献をするのか?

これを明確にしたものがミッションなのです。

ミッションとは、
「自分たちは、これをやらなければ活動する
意味がない」といえる本質的なものです。

「服を通じて貧困をなくす」――グラミンユニクロのミッション

バングラディのグラミン銀行と提携して設立された
グラミンユニクロは
1着平均1ドルの服を貧困層向けに販売する事業を始めています。

グラミンユニクロのミッションは
「服を通じて貧困をなくす」

次は、京セラのミッションです。

「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、
人類・社会の進歩発展に貢献すること」

お客様、従業員、株主、取引先、地域の人たち
企業には多くの人が関係し、多くの人に支えられています。

京セラでは、企業の商品やサービスという価値を生み出すのは従業員であることを重視し、
従業員の幸福追求をミッションの第一に掲げています。

ミッションが必要な理由 その1
使命感によって最も強い動機が生まれる

自分の子供の前に車が突っ込んで来たとき
母親は子供を横に突き飛ばしてでも
子供を守ろうとするでしょう。
たとえ、自分の身がどうなったとしても。

人は使命感を持つことで、常識的には考えられないような
自己犠牲に近いほどの行為を選択します。

人は自分の存在価値を見い出し
自分の使命を感じ取ったとき
最も強い動機が生まれると言われています。

仕事を通して人を幸せにする
社会の役に立つ
しかも、自分がワクワクすることで…。

まさにこれがライフワークですよね。

ミッションが必要な理由 その2
共感した人がまわりに集まってきます

お金儲けをして、もっと大きな家に住みたい
好きなときに海外旅行に行きたい

これは決して悪いことではありません。

しかし、このことを周りの人に話しても
「そう、頑張ってね」と言われるだけでしょう。

人の役に立つミッション
世の中に貢献するミッション

共感する人が必ず現れます。
協力者も現れるかも知れません。

一人では何もできません。
でも、一人で始めなければ
何も生まれないのです。

大きなミッションを掲げても
一人ではできないかも知れません。
でも、共感者が必ず現れます。
そこに大きな可能性が生まれます。

あなたの夢からミッションを明確化

ワクワクすることで起業することが成功のポイント
今までのブログで、このことを強調してきました。

一番ワクワクすること、
それは自分の夢の実現に向けて行動することです。
だから、成功するための起業の第一歩は
自分の夢を語ること。

そして次にやることは
それを踏まえてミッションを明確にすることです。

あなたの夢は誰を対象にしていますか?
その人は、どんなことに困っていますか?
どんなことに悩んでいますか?
その人に、どんなことをやってあげるとハッピーになりますか?

そのために、あなたが出来ることはどんなことですか?
それは、あなたの対象としている人にどんな価値を提供しますか?

こんな順番でミッションを考えてみてください。

心に響かないミッション、響くミッション

次のミッションを読んで、あなたはどう感じますか?

私たちは事業活動を通じ社会に貢献し
顧客の満足を図るとともに
社業の発展と社員の幸福の実現を目指します。

いかがですか?

美しい言葉が並べられていますが
なぜか、心に響きませんね。
額に入れて飾ってあるミッションは
この種のものが多いような気がします。

ここには、本当の“想い”が込められていません。

きれいな言葉でなくても
あなたの心からの“想い”を込めたミッション
あなたが考えたミッションを
もう一度、見直してみてください。

今回は以上です。

追 伸

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。

これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。
バナーをクリックして入手してください。

私たちは3人の石工の話から本当に学んでいるのか?


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年のライフワーク起業を応援しています。

先日、関東学院大学に授業に行ったら、
昨年、南アフリカ戦で劇的勝利を収め、
世界中を沸かせた試合で実際に着用していた
ジャージが展示されていました。

IMG_1121

関東学院大学ラグビー部の主将として活躍し
2013年に経済学部を卒業して、日本代表に選ばれた
稲垣啓太選手のジャージだったのです。

彼は、南アフリカ戦を含め、スコットランド
サモア、アメリカの全試合に出場しました。

さて、今日のテーマは「私たちは三人の石工の話から本当に学んでいるのか?」です。

三人の石工の話とは?

私がこの話を初めて目にしたのは
スティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」でしたが
今ではすっかり有名になっていますね。

念のため、もう一度この話を読み返してみてください。

古代ギリシャの時代
三人の石工職人がいました。
毎日汗を流しながら、ひたすら石を切って働いています。

そこに一人の旅人が通り掛かり、石工職人たちに質問をしました。
「あなたたちは、何のために石を切っているのですか?」と。

一人目の職人
「決まっているだろ!金をもらうためだよ」

二人目の職人
「将来、腕のたつ職人になるために仕事をしているんだよ」

三人目の職人
「これから何百年もみんなが訪れることができる
宮殿の土台を作っているんだよ」

この話を聞くと多くの人が
やっぱり三人目の職人のように
自分の仕事が社会に対してどのような貢献をしていくのか
明確にした上で働くべきだと思うでしょう。

しかし、現実にはどうでしょうか?
私たちは、自信を持って三人目の職人のような
意識で毎日働いていると言えるでしょうか?

起業にあたってもそうです。
私たちは何のために起業するのか?という問に対して
三人目の石工のように答えられるでしょうか?

起業にあたって、ビジョン、ミッション、理念がはっきりしているか?

前回のブログで
起業の第一歩は夢を語ることという話をしました。
夢=ビジョンです。

トヨタ自動車の創業者である豊田喜一郎の話とともに
私には、日野原重明先生の次の言葉が強く印象に残っています。

願望を思い描くのではなく
その夢や目標が成就した時のことを思い浮かべ
その時の天にも昇るような
喜びや達成感を想像するのだ。

すると身を焦がすような
強烈な喜びが身体を突き抜け
成功した者のバイブレーションが宇宙に発信されていく。

起業にはリスクが付きものです。
本当にうまくいくのか不安でいっぱいです。
この気持ちを無理やり抑え込んではいけません。
それでは、自分の気持ちにウソをついてしまうことになるからです。

不安な気持ちと同時に
その夢や目標が成就した時のことを思い浮かべ
その時の天にも昇るような
喜びや達成感を想像して

身を焦がすような強烈な喜びを
身体を突き抜ける様を思い描くのです。
思い描けなければ、それは本当に実現したい夢ではないのかも知れません。

ミッションや理念も大切です。

「日本で一番大切にしたい会社」という
ベストセラーを書いている法政大学の坂本光司先生は
次のように言っています。

「これまで多くの会社を見てきましたが
優れた理念を持ち、経営者自身がその体現に努める企業は
厳しい環境の中でも安定した経営を続けています。
正しき経営は滅びず
欺瞞に満ちた経営が滅ぶのです」

書店に並んでいる起業の本
ネット上に溢れる起業の情報

ここには、起業においては
何をさておき、マーケティングが一番大切だ。
誰をターゲットにし、どんな方法で集客するのか

これが明確でないから
起業しても失敗してしまうのだ。

おっしゃる通りです。
まったく、私もその意見に賛成です。

でも、その前に、私の夢は?
ミッションは?理念は?これを明確にしないと
起業した本当の喜びは味わえないでしょう。
三人目の職人のようにはなれないでしょう。

では、ビジョン、ミッション、理念はどう違うのでしょか?
最近は、クレドという言葉も耳にします。

次回のブログで、このことについて
お話しさせていただきます。

今回は以上です。

追 伸

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。

これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。
バナーをクリックして入手してください。

起業の第一歩は夢を語ること!


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年のライフワーク起業を応援しています。

庭にたわわに実った柑橘類、何の実か分かりません。
妻は「すだち」ではないかと言っていますが
「すだち」って、こんなに黄色になるのかな?

IMG_1110

毎日、リンゴと人参と一緒に
ジュースにして飲んでいます。
何の実か分からずに飲んでいるのも奇妙なので
どなたか教えていただくと嬉しいです。

さて、今日のテーマは「起業の第一歩は夢を語ること!」です。

このブログは、動画でも見ることができます。
下の画像をクリックしてご覧ください。

夢を語っている人にはオーラがある!

昨年の12月、自分の夢をプレゼンテーションする
「ドリームプランプレゼンテーション世界大会」が
東京ドームのシティホールで行われました。

私が勝手に自分のメンタ―だと思っている
福島正伸先生が9年前から始めたもので
今では、アメリカ、中国、アフリカなど
世界各地に広がっています。

「働く犬が世界を護る!」
「メディカルメンタ―が日本の医療を変える!
「障がいがあっても皆が夢を持って輝けるチャレンジワールド」などなど

皆の前で、こんな自分の夢を映像を使って
10分間の時間内でプレゼンします。

その夢に共感し、感動した人たちが
夢の実現を支援していきます。

壇上で夢を語っている人
表情が輝いていました。全身からオーラが出ていました。

実現しないから、夢って言うんだよ!

何をいい年齢こいて夢なんてこと言っているんだ。
いいかい、実現しないから夢っていうんだよ。

そんな非現実的なことよりも
毎日の生活のことを考えた方がよっぽどましだよ。

こんな声が聞こえてきそうですね。

確かに、私たちは夢を追うよりも
日々の生活のことを考えるべきでしょう。

しかし、私たちは何のために
この世に生まれてきたのでしょうか?
毎日の食料品代、電気代、水道代
ガス代、家賃、子供の教育費などなど

これらを払っていかなければ生きてはいけません。
しかし、これらの請求書の支払いをするために
私たちの人生があるのでしょうか?

私たちは、自分の夢を果たすために
この世に生まれてきたのではないでしょうか?

ライフワーク起業とは
自分の夢を現実のものとして社会に貢献し
経済的にも豊かに生きるための起業なのです。

お前らは、自分は破滅しても夢に向かっていくというのか!

夢というと、私は必ず次の豊田喜一郎の話を思い出します。

「日本を強く豊かな国にしたい」という志のもとに
「気違い佐吉」「穀つぶし佐吉」と言われながらも
自動織機を発明した豊田佐吉

亡くなる前の床の中で
佐吉は息子の喜一郎に尋ねます。

「おれは、織機で国に尽くした。お前は何で国に尽くすんだ?」
喜一郎は「自動車がやりたい」と答えました。
「よし、わかった」と言って
自動織機の特許料として得た100万円を喜一郎に渡します。

喜一郎、研究につぐ研究の日々
佐吉にもらった100万円を使い果たしてしまいました。
それでも見通しは立ちません。

佐吉の娘婿の利三郎の家に増資の依頼に行きました。
「お前、車をやるのか?」
「そうだ、だが、金が足らん。貸してくれ」
「だめだ、会社を潰すわけにはいかん」

こんなやり取りが明け方近くまで続きます。
それまで黙っていた利三郎の妻
つまり、喜一郎の妹の愛子が
涙を流しながら利三郎に訴えました。

「今、お兄さんが帰ったら豊田は残るでしょう。
でも、夢は潰れます。
天にいるお父さんはそんなことは喜びません。
会社を潰しても、夢を潰してはいけません!」

妻の言葉を聞いて利三郎は叫びます。
「豊田家の血はどうなっているんだ。
お前らは、自分は破滅してでも夢に向かっていくというのか!
お前たちは気違いだ。わかった、いくらいるんだ!」

と言って、200万円を出しました。
もしもこの時、愛子の訴えがなかったならば
その後の自動車王国日本は誕生していたでしょうか?

夢=ビジョンとは、未来にこうなるという具体的なイメージ!

ビジョンとは、喜一郎が抱いたような夢なのです。
将来はこうする、こうなるという
具体的なイメージ、つまり夢なのです。

夢だからといって
あいまいであってはいけません。
はっきりと思い描けるイメージなのです。

稲盛和夫氏は
「イメージはカラー映像でくっきり
映し出されるくらい鮮明でなければならない」と述べています。

町工場の親父だった本田宗一郎が
「今にウチは世界一の二輪車メーカーになる」と
こともなげに夢を語ったとき
宗一郎の頭の中には、くっきりとそのイメージが描けていたことでしょう。

最終結果そのものに焦点を置くのがビジョン

最終結果に到達するまでのプロセスではなく
最終結果そのものに焦点を置くのが
ビジョンなのです。

あの日野原重明先生は
次のようなことを言っています。

願望を思い描くのではなく
その夢や目標が成就した時のことを思い浮かべ
その時の天にも昇るような
喜びや達成感を想像するのだ。

すると身を焦がすような
強烈な喜びが身体を突き抜け
成功した者のバイブレーションが宇宙に発信されていく。

失敗には2つの失敗がある

大きな夢を持っても
そんなことはどうせ実現しないから
夢は夢のままにしておいた方がいい
という考え方もあります。

このような考え方に対して
福島正伸先生は次のように述べています。

失敗には2つの失敗があるのです。
1つは手段上の失敗
そしてもう一つは真の失敗です。

手段上の失敗は夢を持った人は誰でも経験するものです。
しかし、それらはすべてが糧になるものです。
そして、真の失敗とは
自分があきらめた瞬間を言います。
つまり、自分があきらめない限り
真の失敗ではないのです。

夢を叶えた人たちは
思い通りにならないことを
すべて成長の糧にしています。

具体的に夢を持ち
その夢をどんなに苦労しても必ず実現すると
あらかじめ決意するのです。
そうすることで
きっとその日からワクワクする毎日を
送ることができるようになるでしょう。

夢は誰でも抱くことができます。
でも、必ず実現すると決意することが
なかなか出来ません。

でも、決意することがワクワクする毎日につながるならば
素晴らしいことですよね。

起業の第一歩は夢を語ること
あなたの夢は何でしょうか?

今回は以上です。

追 伸

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。

これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。
バナーをクリックして入手してください。

起業の第一歩は自らのDNAを見極めること!


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場靖夫です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年のライフワーク起業を応援しています。

今回のテーマは「起業の第一歩は自らのDNAを見極めること!」です。

IMG_1099

このブログは動画でも見ることができます。
下の画像をクリックしてご覧ください。

なぜ、自らのDNAの見極めが必要か?

ここで言う自らのDNAとは自分の遺伝子のことではありません。
自分の本質であり、本来持っている価値観のことです。

私たちは、自分の本質や価値観に基づいたことをやることが
一番自然であり、私たちはそのことをやるための才能を与えられているのです。
だから、うまくいく可能性が極めて高いのです。

自分が本当に情熱を持って取り組めること
やっていて本当にワクワクすること
それは、自分の本質や価値観に基づいたことなのです。

カン違いしがちなのは
自分がやるべきことと
自分がやりたいことを混同してしまうことです。

私はこれをやるべきだという思いが強いと
それを自分がやりたいことと思ってしまうのです。

そうなると、本当に自分とは離れてしまいます。
だから、そのことをやっていても自分の心に響かないのです。
つまり、ライフワークとは、自らのDNAと直結しているのです。

では、自らのDNAはどのように見極めればいいのでしょうか?
次の作業をやることによって自らのDNAを見極めることができます。

自らのDNAを見極める作業 その1 自分の人生を振り返ってみる

<自分への質問1>
子供の頃、大きくなったら何になりたいと思っていましたか?
その理由は何ですか?それを書き出してみます。
ちなみに私は、電車の車掌になりたいと思っていました。その理由は、電車に乗ってあちこちに行けるからです。

<自分への質問2>
人生のそれぞれの時期に良くやっていたこと、夢中になっていたことは何ですか?
その理由はなんですか?
それを書き出します。

    ・小学生までの時代
   ・中学・高校までの時代
 ・高校卒業後から20代前半の時代

 ・20代後半から30代前半までの時代
 ・30代後半から40代前半までの時代
 ・40代後半から現在に至るまで

この作業は、漠然と考えていても出て来ません。
自分の年表を作成し、どこに住んでいたか、
どこの学校に行っていたか、友だちは誰だったか、

どんな部活をやっていたか、どんな仕事をやっていたか、
などを考えていくと、具体的に思い出すことができます。

<自分への質問3>
今までの人生の中で、最も楽しかった出来事な何でしたか?
最も楽しかった理由は何ですか?それを書き出します。

仕事で楽しかったこと、家族とのことで楽しかったこと、
趣味のことで楽しかったこと、いろいろあると思います。

以上の作業が終わったら、
書き出した内容を見て共通するキーワードを見つけてください。

自らのDNAを見極める作業 その2 どうしてもやりたかったことを振り返ってみる

<自分への質問1>
今までできなかったけれど、
どうしてもやりたいことは何だったのですか?

その理由は何ですか?仕事のこと、生活のこと、趣味のこと何でも構いません。
考えられる数だけ書き出してみます。

<自分への質問2>
今まで見聞したことの中で、
心惹かれたことは何ですが?その理由は何ですか?

以上の作業が終わったら、
共通するキーワードを見つけてください。

自らのDNAを見極める作業 その3 自分の本質を表現したキーワードを見つけ出す
   
<作業1>
今までの作業で書き出した内容をじっと見つめ、
本当にやりたいことは何なのか?を見つけてください。
仕事だけでなく、スポーツや趣味、家族との生活
などの領域についてもリストアップしてください。

<作業2>
共通するキーワードの中から、
自分の本質を表現した
キーワードを見つけ出してください。

あなたのDNAがこのキーワードなのです。

ちなみに私のキーワードは、次のようになりました。
・人の可能性を引き出す     
・人と人とをつなげる
・自然と調和した生活      
・何にも束縛されずに自由に生きる

本格的に自分の根源に分け入って
自らのDNAを見極めるには、
全米の2万人が体験した自己発見の世界的メソッド
である「SOURCE」という手法を使います。

今回ご紹介した方法と、
マイク・マクマナスの「SOURCE」の一番の違い、
それは自分の根源の奥深くまで分け入り、
潜在意識に働きかけて自らのDNAを見極め、

そこから本当に自分が心から欲する仕事、
ワクワクする仕事を発見していく点です。

この「SOURCE」のエキササイズを
受講するにはどうしたらいいのかについては、
機会があればご紹介していきます。

今回は以上です。いかがでしたか?

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 “感謝したいことを見つけようと思えば、毎日見つかる”

追 伸

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。
これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。
バナーをクリックして入手してください。

自分がやりたいことはお金になるのか?


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年のライフワーク起業を応援しています。

今回のテーマは「本当にやりたいことはお金になるのか?」です。

IMG_1073

このブログは、動画でも見ることが出来ますので
文字か動画か、どちらかお好みの方でご覧ください。

自分がやりたいことの円と、その仕事がお金になるかの円は重なるか?

前回のブログでは、
起業にあったて考えるべき3つの円について紹介しました。
それは、次の3つでしたね。

IMG_1033

1つ目の円
それは、自分が本当にやりたいこと、好きなことは何かという円。

2つ目の円
それは、自分の出来ること、得意なことという円。

3つ目の円
それは、その仕事はお金になるかという円。

この3つの円が重なったところを
起業のテーマにすると成功の可能性が高いのですが、
重ならない場合はどうするか?

その場合は、本当にやりたいこと、好きなことを
最も重視すべきであるという話をしました。

自分が本当にやりたいことで起業しても、
とてもお金になるとは思えない
こんな場合はどうするか?

世の中、そんなに甘くはないよ!

自分がワクワクすることで
人に喜んでもらって
お金が入ってくるという生き方

こんな生き方が理想ですよね。

しかし、周囲からはこんな声が聞こえて来ます。

好きなことをやって
どうやって食べていくの?

好きなことで食べられるほど
世の中は甘くないよ!

好きなことを仕事にして
お金に換えるポイントをキャッシュポイントと言います。

好きなことの周辺にキャッシュポイントを探す!

例えば、あなたが小さい頃から憧れていたこと
それが野球選手になることだったとします。
あなたの年齢は50才
どうしますか?野球選手になりますか?

どうみても、それは無理ですよね。
そうしたら、好きでたまらない野球の周辺で
キャッシュポイントを探します。

野球の周辺の仕事として
解説者、スポーツジャーナリスト、コーチ
審判、スポーツ用具販売店経営など
ここにあげた以外にも多くの仕事があるでしょう。
このような中から仕事を探すようにします。

例えば、あなたがパンを好きなら
もちろん、パン屋を開業してもいいのですが
それ以外に、パンづくりの教室、パン屋の経営コンサルタント
パンの新製品を開発して提案する専門会社、パン屋専門の店舗開発会社
など、さまざまな仕事が考えられます。

キャッシュポイントを探す6つの視点

好きなことをビジネスとして成立させるための
6つの視点をご紹介させていただきます。

視点1 好きなことを「書く」

    自分の好きなことを本や電子書籍
    ブログやメルマガなどに書いてビジネスとし
    て成立するかを検討する視点です。

視点2 好きなことを「人に話す」
 
    自分が好きなことについて
    セミナーや講演などで話すことで
    ビジネスとして成立するかを検討する視点です。
   
視点3 好きなものを「売る」
    
    お店やネットを通して
    自分が好きなものを「売る」ことで
    ビジネスとして成立するかを検討する視点です。

視点4 好きなことを「教える」

    自分な好きなことをテーマにした
    教室やセミナーを実施して
    ビジネスとして成立するかを検討する視点です。

視点5 好きなことを「プロデュースする」

    自分の好きなことをテーマにして
    それに関するツアーを企画する
    製品やグッズを開発する、イベントを行う
    雑誌を発行するなど
    好きなことをプロデュースして
    ビジネスとして成立するかを検討する視点です。

視点6 好きなことを「する人にサービスを提供する」

    例えば、あなたが日本酒を大好きならば
    日本酒を販売する店のコンサルタントになる
    日本酒の販売に関する情報を提供する
    日本酒販売店の陳列提案や店舗デザインを提案する

    など、好きなことをする人にサービスを提供することが
    ビジネスとして成立するかを検討する視点です。

好きなことのキーワードを「テーマ」、
「行動」、「価値観」の3つの面からリストアップ 

ご紹介した6つの視点を見ると
日本酒、野球、パンなどのように
自分の好きな「テーマ」と

書く、教える、プロデュースするなどのように
自分の好きな「行動」の組み合わせで
あることがお分かりだと思います。

したがって、自分の好きなことのキーワードは
「テーマ」と「行動」の2つの面からリストアップし
それを組み合わせてキャッシュポイントを検討していきます。

しかし、もう一つの面を忘れてはいけません。
それは「価値観」です。

例えば、「穏やか」「家族を愛す」「自然に生きる」
「ゆとりを持つ」「地域を活性化させる」
など、あなたの価値観や目標に関するキーワードを
リストアップし、

「テーマ」と「行動」を組み合わせて考えたキャッシュポイントが
あなたの価値観や目標に合致するかを
検討していくことが必要です。

今回は以上です。いかがでしたか?

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 “すべての困難には、意味がある”

追 伸

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。
これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。
バナーをクリックして入手してください。

3つの円から起業のテーマを決める!


 

こんにちは
「好きを仕事に!ライフワーク起業」ナビゲーターの大場保男です。

好きなことを仕事にして自分を最大限に活かし、
経済的にも豊かに生きる
中高年のライフワーク起業を応援しています。

今回のテーマは「3つの円から起業のテーマを決める!」です。

IMG_1033

このブログは、この下をクリックすれば動画でもご覧いただけます。
文字と動画のお好きな方でご覧ください。

本当にこれで起業して良いのだろうか?

私のところに起業相談に見える方
何の仕事で起業するのかを決めている方がほとんどです。

しかし、起業したいけれど、どんな仕事で起業したらいいか分からない
起業したい仕事は決めているけれども、本当にこれで起業していいのか悩んでいる
こんな方も多くいます。

さらに、起業したけれどうまくいかない。
そもそもこの仕事で起業したことが間違っていたのかな?
と考え込んでしまう方もいます。

今回は、その人に一番合った仕事は何か
成功するのはどんな仕事で起業したらいいのか
について考えていきます。

起業にあたって考えるべき3つの円とは?

1つ目の円
それは、自分が本当にやりたいこと、好きなことは何かという円です。

2つ目の円
それは、自分の出来ること、得意なことという円です。

3つ目の円
それは、その仕事はお金になるかという円です。

この3つの円が重なったところを
起業のテーマにすると成功の可能性が高いのです。

でも、3つの円が重ならない

自分が本当にやりたいことで起業しても
とてもお金になるとは思えない

自分が本当にやりたいことを
やるには、新しく資格を取らなければならない

こんな場合はどうしたら良いのでしょうか?

3つのうち、一番重視すべき円は何か?

結論を言います。
それは、本当に自分がやりたいこと
好きなことを最も重視すべきです。

それは当たり前ですよね
だって、このブログのタイトルが
「好きを仕事に!ライフワーク起業ですから…。

では、なぜその円を重視すべきなのでしょうか?

IT業界で営業畑ひと筋に歩いてきた人が
「介護のできる美容師」、
これこそが自分の本当にやりたい仕事であるという想いから、
50歳を過ぎてから美容師の資格を取り、
介護の勉強をしたという話をご紹介しましたね。

本当にやりたいこと、ワクワクすることを仕事にする
でも、そのことが現在の自分にはできない、得意ではない
そんな場合はどうするか?

「介護のできる美容師」を目指した方のように
勉強して得意なことにすれば良いのです。
本当にやりたいことの勉強ならば苦にはならないでしょう。

脳は年齢に関係なく、
新しいことをどんどん吸収していくことは
何回か前のこのブログでご紹介しましたね。

心からワクワクできる仕事
情熱を持って取り組める仕事
そこに起業成功のスイッチがあるのです。

ところが多くの人が
今まで自分がやってきた仕事で起業しようとしています。
なぜなら、その仕事なら新しく勉強しなくてもできるからです。

また、長年やってきたので得意な仕事だからです。
もちろん、好きなことと得意なことが重なっていれば
それが一番いいのですが…。

多くの人が、今までやってきた仕事以外には
考えられないと、はじめから決め込んでしまっています。

そんな方に言いたいのです。
本当にその仕事がやりたくて堪らないのですか?
本当にその仕事をやると心がワクワクしますか?と。

オリンピック選手のコーチングで有名なあるコーチによると
目標が達成できない原因の95%が
立てた目標が自分の本当にやりたいことではないからだということです。

大好きなこと、ワクワクすることをやるとうまくいく4つの理由

理由 その1 エネルギッシュになれる

あなたも覚えがあるかも知れません。
大好きなことをやっていると時間を忘れてしまい
もうこんな時間かということがよくあります。

嫌なこと、気が乗らないことをやっている場合は
時計ばかり見てしまいます。
大好きなことをやっていると疲れません。エネルギッシュになるのです。

理由 その2 才能が発揮される

もともとその人が持っている才能が発揮されるから
ワクワクするのです。ワクワクしている間に
自分の内側に眠る才能が自然に目覚めるのです。

理由 その3  楽しく幸せになれる

大好きなことをやっていれば、楽しく幸せになる…、
これはもう説明する必要はありませんね。

理由 その4 人が集まってくる

ワクワクしながら仕事をしている人に
は情熱を感じます。
情熱は人に伝染する力があります。
だから、人が集まってくるのです。
そこでの出会いが新たな可能性を引き出します。

さて、本当にやりたいことが
お金になりそうもない、
つまり、市場性がない場合はどうすれば良いのでしょうか?

これについては次回のブログで考えていきます。
今回は以上です。
ご感想をお問い合わせフォームから
送っていただくと嬉しいです。

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 “足りなければ、探せばいい。
     わからなければ、聞けばいい。迷ったら進めばいい。
                   みんなが君を応援している”

追 伸

現在、「起業を成功させる最も重要な3つのポイント」
という48ページのマニュアルの無料プレゼントを行っています。
これから起業する中高年の方が
一人でも多く読んでいただきたいマニュアルです。
バナーをクリックして入手してください。