目標なんか決めなくてもいい!
本来の自分を活かす仕事で起業を!
ライフワーク起業ナビゲーターの大場保男です。
自分がそれを行っていることを喜び、同時に他の人も
喜んでくれる仕事、そして経済的にも豊かに生きる!
50代・60代のライフワーク起業を応援しています。
コロナの影響で、全国各地の
夏のお祭りが中止になっており寂しい限りです。
今年も8月10日から始まる高知の
“よさこい”のお祭りもご多分に漏れず中止になりました。
私自身、神奈川県内のいくつかの
“よさこい”の立上げに係わってきましたが
今年はいずれも中止です。
写真は去年の相模原市・古淵の
「第17回よさこいRANBU!」
毎年9月に約50チームが参加して実施されてきました。
さて、今回のブログのテーマは
「目標なんて決めなくてもいい!」です
目標達成型と展開型の2つのビジネスやり方
しっかりと目標を設定し、
それを達成していくための具体的な計画を立ててやっていく
これが目標設定型のビジネスです。
多くの企業ではこのやり方が一般的ですね。
これに対して、目の前の人や仕事に全力を尽くすこと、
人に好かれて頼まれごとが増えていくうちに
どんどん道が開けていく、これが展開型のビジネスです。
目標設定型は、自分の想いを実現していこう
とする積極的な自己実現型の生き方です。
展開型は、仕事や頼まれたことに全力で応えていき、
喜んでもらうことを最大の目的にする生き方であり
“人事を尽くして天命を待つ”という
東洋的な生き方でもあると言われています。
下重暁子さんの「年齢は捨てなさい」には
「やることだけやって、後は“なりゆき”に
任せたいと思っています」と書いてあり、
樹木希林も立川談志も
同じことを言っていたそうです。
“なりゆき”任せというと、消極的な感じがしますが、
“やることをしっかりやる”ことが前提であり、
最後は人智を超えた大きな力が決めるという意味では、
私たち東洋人のメンタリティに合っているような気がしますね。
起業がうまくいった人を見ていると
しっかり目標を設定してやってきた人は
意外に少ないというのが私の実感です。
押し付けられれば“ノルマ”、自分で決めれば“目標”
マーケティングの企画会社に勤務していた頃の話です。
担当者ごとに毎月の売上目標が決められており、
それをどの程度達成したのかを報告する営業会議が毎週ありました。
私はその会議に出るのが嫌で嫌でたまりませんでした。
いつも目標を達成することができないので
身体を縮めて小さな声で報告していたのです。
そんな私にとって“目標”は“ノルマ”だったのであり、
自分を苦しめる以外のなにものでもなかったのです。
目標を設定することが自分を苦しめることに
なるならば、「目標なんてクソ喰らえ!」と思ってしまいます。
では、展開型の方がいいのでしょうか。
どっちの方がいいのか悩むところですが、
私は両方のバランスを取ったやり方がいいと思います。
目標は自分を縛るものではなく、
自分で成功した状態に達したかどうかを判別できる指標であり、
それを達成しようというモチベーションが
湧くようなものであると考えるのです。
例えば、年間の売上目標を決めてそれが達成できたならば
買っていただいたお客様の人数を思い浮かべながら、
その笑顔を頭の中に描きます。
それによって得られた収入によって、
自分や家族の喜んでいる姿を想像するのです。
目標とは、それを実現した時の場面をイメージし
その時の感情を体験できるようにするための手段なのです。
目標を行動にブレークダウンしたら、一旦目標を忘れる!
目標を設定したら、それをどのように
達成していくのかという行動を決めていきます。
例えば、年間の売上目標を設定したならば、
その目標のためには客数は何人必要か、その客数を確保するには、
どんな宣伝活動や営業活動を行っていくのか、
毎日何をどのくらいやればいいのか
というように行動にブレークダウンしていきます。
これが出来たら目標は一旦忘れてください。
次からやることは目標管理ではなく行動管理です。
目標が「達成できたか、できなかったか」ではなく、
行動を「やったか、やらなかったか」です。
そして意識することは、目の前の人や仕事に全力を尽くすこと、
その場、その場で自分が提供できる最大限の知恵や
知識を惜しみなく与えることです。
つまり、展開型の考え方で仕事を遂行していくのです。
これが目標設定型の展開型のバランスを取ったやり方なのです。
今回は以上です。
最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から
“壁の前に立ったら、よく見てみよう
どこかにチャンスって書いてあるから”
ライフワーク起業ナビゲーター
経済産業大臣登録中小企業診断士 大場保男
yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp