起業プランをチェックする7つのポイントとは?


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

9月23日から28日頃は

七十二候の「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」

 

 

夏の間に鳴り響いた雷が

収まるのがこの時期という意味です。

 

 

雷が鳴ると怯えていたわが家のチワワ

今の時期、一緒に夜の散歩をしていると

聞こえてくるコオロギの鳴き声に向かっていきます。

 

 

知らないうちに

季節が静かに移り変わっていくのですね。

 

 

さて、今回のテーマは

「起業プランをチェックする7つのポイントとは?」です。

 

 

起業プランには客観性が必要!

 

 

起業プランには、あなたの熱い想いが

表現されていることが必要です。

 

 

熱い想いがあるからこそ

私たちは起業するのですから。

 

 

逆に、熱い想いがなければ

起業など考えない方がいいでしょう。

 

 

しかし、

あなたの熱い想いが表現されているだけでは不十分です。

 

 

いかに熱い想いが表現されているといっても

独りよがりなプランではうまくいくはずがありません。

 

 

あなたの想定しているお客様、

あなたの事業の協力者が

納得でき、魅力あるプランだと思うようなものでなければなりません。

 

 

そのためには、次の7つの視点から

チェックしてみることが必要です。

そのチェックポイントは、次の7つです。

 

 

チェック1 具体性

チェック2 必要性

チェック3 発展性

チェック4 社会性

 

 

チェック5 独自性

チェック6 実現性

チェック7 収益性

 

 

第1のチェックは必要性:本当に必要性があるのか?

 

 

この7つのポイントは

いずれも重要なものですが、

なかでも一番重要なのは、必要性です。

 

 

あなたの行おうとしている事業は

本当に必要とされているのか

本当にニーズがあるのかという視点から

厳しくチェックしていくことが求められます。

 

 

そのためには

ターゲットを明確にし、

その人たちの困っていること、悩んでいること

こうしたら、もっと満足度が高まるだろうという点について

徹底的に調査していくことが必要です。

 

 

対象としているターゲットの悩みを解消し

ニーズを満たしていくのが、あなたの商品なのです。

最初に「商品ありき」ではないのです。

 

 

第2のチェックは具体性:事業内容が具体的に作り込まれているか?

 

 

プランは具体的に詰めてあることが必要です。

店舗ならば、場所や店舗レイアウトが決まっていること

必要な設備や備品が明確になっていることが求められます。

 

 

販売する商品の内容や種類

ネーミングや価格も決まっていることが必要です。

 

 

事業は現実の積み重ねなのです。

まだ、具体化されていない点は、

一つひとつ塗りつぶしていきましょう。

 

 

第3のチェックは発展性:将来の発展が見込まれるか?

 

 

例えば、あなたがこれから八百屋を開業したいと考えたとしましょう。

スーパーで買うことが常識となっている野菜の販売を

個人店でやっても、うまくいかないことでしょう。

 

も、「健康」や「地産地消」というテーマで

野菜を販売する店ならば、うまくいく可能性がありますよね。

 

 

時代が求めているものをしっかり把握し、

その要素を取り入れていくことが発展性につながります。

 

 

そのためには、SWOT分析を行うことが効果的です。

なかでも、その事業を取り巻く環境変化の

機会(追い風)と脅威(向かい風)について、良く分析しておきましょう。

 

 

第4のチェックは社会性:社会の人々の幸せに結び付いているか?

 

 

起業の目的は、売上げや利益を求めることだけでなく、

人々の役に立ち、社会の貢献することも目的の一つです。

 

 

人は、自分以外の人の役に立つことで

喜びを感じるようにつくられています。

 

 

私の知合いの米屋の店主は

明日はどんなことでお客さんに喜んでもらおうかと考えると

ワクワクして楽しくて堪らないと話していました。

 

 

社会性のある事業を行っていると協力者が現れます。

自分のためだけに事業をやる場合よりも疲れを感じなくなります。

これこそ、自分で事業をやる醍醐味です。

 

 

今回はここまで

次回は、残りの独自性、実現性

そして、事業存続のポイントである収益性について考えていきます。

 

 

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 

 

 “より良いことのために、すべての過去がある”

 

 

お読みいただきましてありがとうございます。

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

目標を紙に書き出せば成功するのか?


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

9月18日から22日頃は

七十二候の「玄鳥去(つばめさる)」

 

 

春先に日本に渡ってきたツバメが去ってしまう

まだ暑さが続いていますが、もうそんな時期になってしまったのですね。

 

 

ツバメは気温に関係なく

日照時間に長さを感知して渡りを

開始するため、年によるヅレがほとんどないそうです。

 

 

さて、今回のテーマは

「目標を紙に書き出せば成功するのか?」です。

 

 

3:10:60:27って何のこと?

 

 

アメリカのある大学で

その大学を卒業した人を

追跡調査した結果が、3:10:60:27です。

 

 

まず最初の3です。

大成功して精神的にも経済的にも

豊かに生活している人たちが全体の3%だったということ。

 

 

次の10は、上位3%の人ほどではないけれども

全体の10%の人たちは、ある程度成功しています。

この人たちは失敗も経験しています。

 

 

次の60は、全体の60%は普通の人たちで

日々の生活に問題はないけれども、

リタイア後の生活費や子供の教育費に不安を感じています。

 

 

最後の27は、何をしてもうまくいかず

常に世の中に対する不平や不満を抱えている人が

27%いたということを意味しています。

 

 

このような結果になるのは何が原因か?

 

 

トップ3%の人たち

性格的にも積極的で即断即決の人

常に明確な目標を持ち、それをノートに書いて

段階的に実行しています。

 

 

次の10%の人たち

性格や資質はトップ10%の人とは

明確な違いはないけれども

 

 

自分の目標を紙に書き出すことなく、

漠然とした目標を持っているに過ぎません。

 

 

60%や27%の人はどうでしょうか?

自ら目標を設定することが良いことだと理解していますが

日々の忙しさに流されて、結局は漠然とした夢を語っているだけです。

 

 

他人からの評判が非常に気になり

他人に依存する傾向、重要な判断を他人に

委ねるなどの傾向が強い人です。

 

 

目標を紙に書き出せば成功するのか?

 

 

トップ3%の人たちは

目標を設定するだけでなく、それを紙に書き出していました。

 

 

次の10%に人たちは漠然とした目標を持っていますが

紙に書くまでには至っていません。

 

 

60%の人、27%の人は

漠然として夢のようなものはあるようですが

明確な目標は持っていません。

 

 

居酒屋で文句を言いながら

「俺の夢はな…」なんて後輩に話しながら

本気でその夢を追いかけていこうという気持ちは

さらさらないというような人たちかも知れませんね。

 

 

では、目標や夢を紙に書き出せば

それが実現するのでしょうか?

 

 

3%の人たちの部分をもう一度読んでみてください。

 

 

“それをノートに書いて

段階的に実行している”と書いてあります。

そうです、実行すること、つまり行動することが大事です。

 

 

目標を達成するために

やるべきことを明確にし

それを着実に実行・行動することがなければ

 

 

いくらノートに書いても

目標や夢は現実のものにはなりません。

 

 

目標を設定したら、PDCAのサイクルを回していく!

 

 

まず、目標を達成するためのプランを立てます。

年間プラン、月間プラン、さらにそれを

毎日のプランに落とし込んでいきます。

 

 

それに基づいて毎日行動し

その結果をチェックして、次のアクションにつなげていきます。

 

 

このようなことは、ほとんどの人が知っています。

しかし、実行している人はほんの僅かです。

多分、これが全体の3%かも知れません。

 

 

今回は以上です。

 

 

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

“辛い経験は
当たり前を幸せにする”

 

お読みいただきましてありがとうございます。

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

第二の人生の第一歩をどんな気持ちで踏み出すか?


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

9月13日から17日頃は

七十二候の「鶺鴒鳴(せきれいなく)」

 

セキレイの甲高い鳴き声が

秋の澄み切った空に響き渡る時期

という意味のようです。

日本神話の中でセキレイは

男神のイザナギと女神のイザナミに

 

子作りの方法を教えたとされているので

「恋教え鳥」とも言われているそうです。

 

さて、今日のテーマは
「第二の人生の第一歩をどんな気持ちで踏み出すか?」です。

 

 

入社式に二日酔いで遅刻した私の社会人第一歩

 

 

誰もが学校を卒業して

初めて就職した時のことは覚えていると思います。

 

 

今から何十年も前、私にもそんな日がありました。

でも、それは希望に満ちた気持ちで迎えたのではありません。

二日酔いで入社式に遅刻したのです。

 

 

入社式の前夜、アパートの隣の部屋の奴が、

彼女に振られたから“やけ酒”につきあえと言って来たので

深夜まで彼と酒を飲み、“ぐち”を聞かされていたのです。

 

 

翌朝、目が覚めたら“やばい、会社に遅れる!”

会社に着いたら、もう入社式は始まっていました。

入社式が終わるまでここで待っていなさいと言われ

 

 

待っている間中、遅刻した言い訳をあれこれ考えていました。

ところが、入社式が終わって人事課の人が私の顔を見た瞬間

「君は酒を飲んでいるね」と厳しい叱責の一発

 

 

言い訳どころではありません。

これが私の情けない社会人の第一日目です。

新たな希望も決意もありませんでした。

 

 

独立起業は不安な世界への第一歩?

 

 

独立起業は、第二の人生への出発です。

将来への期待とともに、不安な気持ちがあるのも事実でしょう。

当たり前です。独立起業という未知な世界に踏み出すのですから…。

 

 

しかし、第二の人生の出発は

不安な気持ち一杯で迎えて欲しくありません。

 

 

なぜ、不安になるのか?

それは、自分を中心に考え、

これからの自分の生活、人生は本当に大丈夫だろうか?

という点に焦点が当たってしまうからです。

 

 

自分ファーストに考えると不安になる!

 

 

何のために起業するのか?

それは、人や社会の役に立つためです。

だったら、そのことを中心に考えていけば

 

 

不安な気持ちより、

未来への高揚感の方が強くなります。

 

 

まだ、小さな町工場でしかなかった

ホンダの本田宗一郎が、ミカン箱に乗って

 

 

“ウチは、世界一の二輪車メーカーになるのだ!”

と叫んだとき、彼の胸の中は高揚感で溢れていたでしょう。

 

 

自分のことよりも

自分の仕事によって

誰に役に立つのかを考える

誰を幸せにしたいのかを考える

 

 

つまり、“仕事とは人の役に立つことである”

と考えることこそが最も大切なことだと思います。

 

 

したがって、

どんな仕事で起業するのかを考える時も

2つの視点から考えることが必要です。

 

 

一つ目は、自分は本当に何をやりがいのか?

二つ目は、そのことによってどうやって人に喜んでもらうのか?

 

 

この二つが合致したところに

起業成功の鍵があり、ワクワクする

第二の人生を送るためのキーポイントがあると思います。

 

 

でも、やっぱり起業で第一歩を踏み出すには

不安な気持ちが、どうしても拭えないという方も多いでしょう。

 

 

そんな時には、先ほどの2つの視点を

もう一度、徹底的に考えてみてください。

ここが弱いと、不安な気持ちは

いつまでも消えないと思います。

 

 

今回は以上です。

 

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

“負けるほど 強くなる
うまくいかないほど 成長する
手間がかかるほど 面白い
だから、明日が楽しみで 仕方がない”

 

お読みいただきましてありがとうございます。

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

アタマで考えるな、自分の直感を信じろ!


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

9月3日から7日頃は

七十二候の「禾乃登(こくものすなわちみのる)」

 

日に日に稲穂が重くなり

もうすぐ刈り入れという大事な時期ですが

台風が多いのもこの頃、今も台風11号が沖縄に近づいていますね。

 

 

さて、今日のテーマは

「アタマで考えるな、自分の直感を信じろ!」です。

 

選択の連続、それが人生

 

 

就職先はどこの会社にするか?

結婚も、この相手でいいのだろうか?

 

 

そして、会社をやめて起業すべきか?

どんな業種で起業したらいいのか?

 

 

人生は選択の連続ですね。

何を選択したのかによって、その後の人生が大きく変わります。

 

 

何を判断基準にして選択しているのか?

 

 

Aにすべきか、Bにすべきか

あなたは、何を判断の基準にしていますか?

 

 

買物の場合を考えてみてください。

多くの場合、感覚で選んで

後からその選択の理屈付けをすると言われています。

 

 

しかし、家のような大きな買物の場合は

家族構成や通勤時間

交通の便や買物環境など

色々な条件を比較して選択しますよね。

 

 

ところが、条件が同じような物件が2つあった場合は

最終的には感覚で選んでしまうでしょう。

 

 

ものごとは論理的に考えなくてはならない

私たちは、子供の頃から、そう教えられてきました。

しかし、現実には感覚で選択し、行動してしまうことが多いでしょう。

 

 

その後の人生を左右するような

重要な選択をしなければならない場合も

感覚で選んでいいでしょうか?

 

 

特に、今あなたが会社をやめて

起業しようかどうか迷っているような場合

きちんと論理的に考えて

結論を出さなければならないと思いますよね。

 

 

でも、論理や理屈で考えるよりも

直感で決めた方がいいという意見があります。

それは、なぜでしょうか?

 

 

私たちはつながっている?

 

 

「ワンネス」という言葉があります。

“全てがあなたの一部であり

あなたの一部もまた全て”という意味です。

 

 

ユングの集合的無意識を考えると

分かりやすいかも知れません。

私たちは、個々独立した存在であると同時に

集合的無意識でつながっていて、その一部であるいう考え方です。

 

 

さて、ここから直感について考えてみましょう。

散歩をしている時、風呂に入っている時、

トイレの中で、ふいに頭に浮かぶ

あるいは、何となくそう思う、これが直感ですよね。

 

 

論理や理屈は、私たちの顕在意識を使います。

直感の場合は、潜在意識から出てきた、あるいは

集合的無意識から出てきたものかも知れません。

 

 

顕在意識より、もっと深く大きなところから

出てきた可能性があります。

直感のことを、神様からのメッセージと言う人もいます。

 

 

だから、理屈よりも

直感の方を信じた方がいいという訳です。

 

 

直感は単なる思い付きかも…

 

 

しかし、深く大きなところから出てきたのではなく、

単なる思い付きかも知れません。

こんな場合、それを基準に今後の人生を選択するのは危険です。

 

 

では、どのように見分けるか?

自分が無心になった時に出てくるのが

直感だと言えるでしょう。

 

 

では、どんな時に無心になるのか?

そのことについて、一生懸命考えている時でなく

そのことを一旦忘れて、天に任せた時に無心になれると言われています。

 

 

だから、散歩の時、風呂に入った時、トイレの中

こんな時に、ふいっと思い浮かんでくるのです。

 

 

では、論理や理屈を無視して

直感だけに頼っていいのでしょうか?

 

 

論理や理屈は、そのあとに出番があります。

直感で選択したあと、論理や理屈でその選択を検証していきます。

そうすれば、自分に納得できるでしょう。

 

 

今回は以上です。

 

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

“困難の中で努力した人は
後で喜びが待っている
喜びの中で努力した人は
後で大喜びが待っている”

 

お読みいただきましてありがとうございます。

 

 

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki