“三位一体脳モデル”から起業のテーマを考える


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

ライフワーク起業ナビゲーターの大場保男です。

 

 

60歳を前に会社を辞めて

起業に向けて準備している知人の動画です。

 

 

「行動へ移せない方

足踏みから始めよう!」というタイトル

 

 

大病で死をも覚悟したという

ご自分の体験をもとに、起業について

今後の人生について語っています。

 

 

5分ほどの動画です。

下記をクリックしてぜひご覧ください。

 

https://youtu.be/LkD-swuKqrw

 

さて、今回のテーマは

「“三位一体脳モデル”から起業のテーマを考える」です。

 

 

前回は起業計画を作成するための

9つのステップについてご紹介しましたが

それをもう一度確認しておきましょう。

 

 

起業計画を作成するための9つのステップとは?

 

 

第1ステップ:自分の起業のテーマを決める。

第2ステップ:誰の悩みやニーズを応えるかを明確にする。

第3ステップ:ターゲットの悩みやニーズをリストアップする。

 

 

第4ステップ:SWOT分析を行う。

第5ステップ:提供価値を決める。

第6ステップ:ポジショニングを行う。

 

 

第7ステップ:コンセプトを明確にする。

第8ステップ:ミッション、理念、ビジョンを決める。

第9ステップ:情報発信や集客方法を明確にする。

 

 

さて今回は、第1ステップの

「自分の起業のテーマを決める」についてご紹介していきます。

 

 

起業のテーマを決める時の最優先すべきことは?

 

 

起業のテーマを考える時に

第一に優先すべきことは何か?

 

 

それは、本当に好きなこと、やりたいこと

それをやると心からワクワクすること

これを第一優先にすべきです。

 

 

なぜ、そうなのか?

人間の脳の構造から考えていきたいと思います。

 

 

“三位一体脳モデル”とは何か?

 

 

医学博士ポール・マクリーンの「三位一体脳モデル」によると、

私たち人間の脳の中には、

爬虫類脳(脳幹、視床下部)、哺乳類脳(大脳辺縁系)、人間脳(大脳皮質)

という3種類の動物の脳があるということです。

 

 

爬虫類脳は「生きていくための脳」であり、

心拍、呼吸、体温、血圧といった

生命維持機能を司っています。

 

 

哺乳類脳は「感じるための脳」であり、

種の保存のための本能的な情動、快・不快の

判断を司っています。

 

 

人間脳は「考えるための脳」であり、

論理・学習・言語や創造的思考など、

知性・知能を司っています。

 

 

しかし、勉強をする、文章を書くなどの知的な活動のためには、

人間脳が働いていればいいという訳ではありません。

質の高い知的活動のためには、

3種類の脳が協力することが求められます。

 

 

嫌いで嫌いで仕方がない訪問営業活動、

こんなときも脳は働きません。

 

 

私が化粧品の訪問営業活動をやっていたとき、

スポーツ新聞や週刊誌ばかり読んでいました。

難しい本を読む気にもならないし、読んでも頭に入ってこないのです。

 

 

人間脳が活躍できるようになるのは、

爬虫類脳、哺乳類脳が満足した後になります。

 

 

哺乳類脳は、「考えるための脳」である人間脳から、

「この問題を解決せよ」と命令が来ると、

それが「好きか・嫌いか」で見極めます。

 

 

その判断は、「快・不快」を判断する

扁桃核に問い合わせて行います。

 

 

そのことについて、

過去に満足したという記憶があれば、「好き」と判断します。

 

 

「やる気ホルモン」こそワクワクの源泉!

 

 

「好き」と判断した場合には、

爬虫類脳に近接している「欲の脳」(側坐核)から

「やる気ホルモン(TRH放出ホルモン)」が放出されます。

 

 

「やる気ホルモン」は、

脳のさまざまな部分に働きかけて、

脳全体を活性化させます。

 

 

その結果、人間脳の内部では、

火花と火花が飛び散るようにニューロンとニューロンが結合します。

 

 

そうすると、想像と連想が絶え間なく広がり、

新たな気付きを生んでいきます。

起業を成功させるには、脳がこのような状態になることが必要です。

 

 

人間脳がやるべきことを命令すると、

哺乳類脳が「好き・嫌い」について判断、

「好き」となると、爬虫類脳は本能的な欲求によって、

行動に向けて猛烈にドライブをかけていきます。

 

 

このように、「好き・嫌い」を判断する哺乳類脳は、

脳全体を活性化するうえで、中核に位置付けられていると言えます。

 

 

つまり、論理的分析よりもワクワクすることを考える方が集中力が高まり、

良い結果が出ることにつながります。

 

 

人に喜ばれることにより脳は創造的に働く!

 

 

さらに、

人間は、人に喜ばれることをするよう創られています。

だから、人に喜ばれると、心の底からジーンと喜びを感じます。

 

 

そうなると

脳はより創造的に働くようになります。

 

 

あなたは、こんな経験があるでしょう。

あることをやることによって大変喜ばれた。

そうすると、次にはどんなことをして喜んでもらおうかを考える。

 

 

すると、心がウキウキしてくる。

楽しい気持ちでいっぱいになる。

考えなくても、アイデアが次々に浮かんできます。

 

 

自分が本当に好きなことをやる

人に喜ばれることをする

それが、成功のポイントなのです。

 

 

なぜなら、人間はそのように創られているからです。

 

 

しかし、本当にやりたいこと

心からワクワクすることであっても

起業とはビジネスですから

収入につながらなければなりません。

 

 

次からのステップでは

このことを考えていきます。

 

 

今回は以上です。

 

 

終わりに当たって

私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 

 

 “結果が気にならないほど夢中になると、

                 結果が出る

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

起業を成功させるための9つのステップとは?


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

1月14日は神奈川県大磯の左義長

海辺にしつらえられた8つのサイトに

暗くなった午後6時30分ごろから火入れが行われます。

 

 

400年の歴史を持つこの小正月の行事

晩年は大磯に移り住んだ島崎藤村も

闇に浮かぶ炎の連なりを愛でたと言われています。

 

 

さて、今回のテーマは

「起業を成功させるための9つのステップとは?」です。

 

 

“ライフワーク起業の家”は4階建て!

 

 

「自分のワクワクの源泉を明確にする」という

基盤の上に建つ4階の家、それが“ライフワーク起業の家”です。

 

 

基盤→自分のワクワクの源泉を明確にする

 

 

どんなビジネスが自分に向いているのか

どんな仕事をしているときが最も成果が出せるのか

自分の幸せや充実感をもたらしてくれるものは何か

を明確にするために最も重要な部分です。

 

 

1階→ビジネスの根幹の明確化

 

 

誰にどんな価値を提供するのか

ポジショニングをどこに設定するかを明確にするとともに

 

 

事業を通して、どのような

ミッションやビジョンを追求していくかを

具体的に描いていくのが、この1階の部分です。

 

 

2階→ビジネスモデル

 

 

ビジネスの根幹を明確にしたならば

これをビジネスモデルに落とし込んでいきます。

 

 

そのためには、10個の要素で構成される

ビジネスモデル・ビューシートというフレームを使います。

 

 

3階→事業計画書

 

 

ビジネスモデルを

事業計画書という形態に落とし込んでいきます。

 

 

4階→アクションプラン

 

 

何を、いつまでに、どのようにやるのか

という行動計画です。

 

 

アクションプランに基づいて

PDCAを回していきます。

 

 

今回は、建物の1階部分の

ビジネスの根幹の明確化について

ご紹介していきます。

 

 

起業相談を行っていると

これから起業したいけれど

 

 

何をどのような順番で考えていけばいいのか

さっぱり分からないという方が多いなと実感しています。

 

 

今回は、その9つのステップをご紹介!

 

 

第1ステップ

 自分の起業のテーマを決める。

 

 

自分のワクワクの源泉に基づいて

どのようなテーマで起業するのかを決めていきます。

 

 

第2ステップ

 誰の悩みやニーズを応えるかを明確にする。

 

 

誰をターゲットにするのか

誰かを想定して具体的にその姿を描いていく。

 

 

第3ステップ

 ターゲットの悩みやニーズをリストアップする。

 

設定したターゲットが、

どんな困りごとがあるのか

何で悩んでいるのか

もっと満足度を高めるにはどうしたらいいのかをリストアップする。

 

 

第4ステップ

 SWOT分析を行う。

 

 

自分がやろうとしていくビジネスにおいて

自分の強みや弱み

ビジネスを取り巻く環境の機会や脅威を分析する。

 

 

第5ステップ

   提供価値を決める。

 

 

ターゲット層の悩みやニーズに対して

どのような価値を提供していくのか決める。

他と比べてどんな強みがあるのか明確にする。

 

 

第6ステップ

 ポジショニングする。

 

 

競合する既存のビジネスをピックアップし

自分のやろうとしているビジネスを

独自のポジションに位置づける。

 

 

第7ステップ

 コンセプトを明確にする。

 

ターゲット、提供価値

ポジショニングを踏まえ

自分のビジネスのコンセプトを明確にする。

 

 

第8ステップ

 ミッション、理念、ビジョンを決める。

 

 

ビジネスを通して何を目指していくのか?

どのような価値観を持ってビジネスを行っていくのか?

どのような将来ビジョンを描くのかを明らかにする。

 

 

第9ステップ

 情報発信や集客方法を明確にする。

 

 

どのような方法で

どのような手段を通して情報を発信していくのか

どのように集客していくのかを明確にする。

 

 

今回は以上です。

次回からは、それぞれのステップについて

もっと具体的にご紹介していきます。

 

 

終わりに当たって

私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 

 

 “困難の中でこそ

   いろいろなことが 手に入る”

 

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

誰と付き合うかによって人生の成否が決まる!?


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

松飾りやしめ縄、書初めなどを燃やして

正月にお迎えした年神様をお見送りする「どんど焼き」

 

 

1600年以上前の古墳時代から行われていた

日本最古の小正月火祭り行事「鬼夜(おによ)」

が起源だと言われています。

 

 

おばあちゃんが作ったダンゴを

「どんど焼き」で焼いて食べた

子供の頃が懐かしく思い出されます。

 

 

さて、今日のテーマは
「誰と付き合うかによって人生の成否が決まる!?」です。

 

今年はどんな人と出会えるか?

 

 

新しい年が始まると

今年はどんな人と出会うことができるか

いろいろと想いを巡らしますね。

 

 

新しく出会った人と

一生の付き合いになることもありますね。

 

 

ツイている人と付き合えば…

 

 

亡くなった船井総研の船井幸雄さんは、

ツキということによく言及していました。

 

 

商品にもツイている商品がある。

売上げを上げるには、ツイている商品の陳列量を増やしなさい。

人間にも、ツイている人と、ツイていない人がいる。

ツイている人間になりたいならば、ツイている人と付き合いなさい。

 

 

この言葉を聞いたとき、

そう言われてみれば、自分の周囲にはツイている人は少ないなぁ~、

だから自分もあまりツイていないのかなと思ったりしました。

 

 

あなたの付き合っている人の平均年収が

あなたの年収にほぼ等しいという言葉も聞いたことがあります。

付き合っている人たちの年収を知っているわけではありませんが、

この言葉は実感として分かるような気がします。

 

 

このように、私たちは付き合う人に

大きく左右されるということは、よく聞きますね。

確かにその通りだと思います。

 

 

人の人間性を見極めるポイントとは?

 

 

本田健さんは、出来るだけ色々な人と付き合いなさい。

そして、会ったら5分でその人がどんな人か見極めなさいと言っており、

そのための方法を次のように説いています。

 

 

1 しっかりとその人の目を見なさい。

その奥に真実があるかどうかを確かめなさい。

 

 

2 笑顔が不自然な人も要注意。

正直で楽しい人生を生きている人間は笑顔がさわやか。

 

 

3 人間性を見るには、その人が直接利害関係のない

他人をどう扱うかを見たらすぐ分かる。

 

 

例えば、レストランのウェイトレス、掃除のおばさんを

その人がどう扱うか、目下の他人に

ぞんざいなものの言い方をするか。

 

 

私は、特に3項目目が気になります。

かつて、色々な店に商品を納入する

仕事をしていたことがあります。

 

 

その時、私たち納入業者に対して

非常に高飛車な態度をとる人がいました。

 

 

自分の方が取引上の力関係が上だからといって

高飛車な態度をとる相手、私は心の中で軽蔑していました。

 

 

そんなことがあったせいもあり、スーパーのレジなどで

「ありがとうございます」と声を掛けようと思っていますが、

恥ずかしさが先に立ってしまいます。

 

 

自分とは違う世界の人とも付き合う

 

 

どんな人と付き合うかによって人生の成否が決まります。

特に起業の場合には、付き合う人によって大きく左右されます。

 

 

私たちは、ともすれば自分と同じような

考え方の人との付き合いが多くなりがちです。

その方がストレスが少ないからです。

 

 

でも、自分とは違う世界の

人たちと付き合うことによって

自分の殻から脱皮でき、柔軟な

考え方ができるようになるでしょう。

 

 

私も思い切って、そんな人たちとの

付き合いを増やしたいと思っています。

 

 

今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

終わりに当たって

私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 

 

 新しい年に新しい思いを持つ
                                 そこから新しい人生が始まる

 

 

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

生物が生き残るための3つの要素から学ぶ


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

12月17日から21日頃は

七十二候の「鱖魚群」(さけのうおむらがる)」

 

 

鮭が産卵のために群れとなって

自分の生まれた川に戻って遡上する

「母川回帰」がこの頃なのですね。

 

 

鮭は災いを“避ける”につながり

昔から正月の縁起物として食べられているそうです。

 

 

生まれた川に戻るといえば

私たち人間も帰省の時期ですね。

 

 

年齢を重ねるほど

故郷が懐かしく感じられるように

なるのは、私だけでしょうか。

 

 

さて、今日のテーマは
「生物が生き残るための3つの要素に学ぶ」です。

 

 

生き残るための3つの要素って?

 

 

埼玉県川口市にあるコミー株式会社は

業務用ミラーで国内シェア8割を占めており

 

 

国内だけでなく、ボーイング、エアバスという

世界の航空機メーカーでもこの会社のミラーを採用しています。

 

 

「面白そうなら

すぐやってみる会社」と言われている

ユニークな会社です。

 

 

社長の小宮栄さんは生物が生き残るためには

「DNA」「環境」「時間」の3つの要素が

満たされることが必要であり、これは組織も同じだと述べています。

 

 

この3つの要素は、これから起業する

場合にもぜひ考えるべきことであり、

起業家が生き残るために必要なものだと思います。

 

 

1つ目の要素「DNA」とは?

 

 

まず、「DNA」です。

これは、その人の本質ともいうべきものです。

つまり、その人が何のために

この世に存在しているのかという

存在意義のことを指しています。

 

 

そこから出てくるのが、

ビジネスを通して果たしていくミッションであり

目指していくビジョンなのです。

 

 

だから、まずはあなたの「DNA」=存在意義

を把握し、ミッションとビジョンを明確にすることが

起業の第一歩だと言えるでしょう。

 

 

2つ目の要素「環境」とは?

 

 

次は「環境」です。

私はこれを、あなたのビジネスを取り巻く環境

つまり、市場性や競合関係だと解釈しています。

 

 

いかに素晴らしいミッションや

ビジョンを掲げても採算が合わなければ、

そのビジネスは継続することができません。

 

 

採算に合うだけの市場性があるのか?

競合が少ない独自のポジショニングを確保できるか?

「環境」とは、このようなことをじっくり検討していくことです。

 

 

3つ目の要素「時間」とは?

 

 

3つ目の「時間」は、

タイミングとスピードだと思います。

 

 

わが家では、犬を飼っています。

時々、決められたトイレ以外の場所で

糞をしてしまうことがあります。

 

 

1時間以上経ったあと叱っても

犬は何を叱られているのかさっぱり分かりません。

 

 

このようなケースで考えると

そんなこと当たり前だよと誰でも思いますが

お客様への呼び掛けでは、タイミングが

ずれていることに気が付かないことが多々あるのが現状です。

 

 

どのタイミングならば

それが効果的なのか、私たちはしっかり考えることが必要です。

 

 

もう一つがスピード

やる時には一気にやり込んでいく

そうすることによって、グッドタイミングで

商品やサービスを提供していくことができます。

 

 

生物が生き残っていくための3つの要素

「DNA」「環境」「時間」について

あなたの起業の当てはめて考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

終わりに当たって

私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 

 

 “振り返った時

輝いているのは苦労した日々

 

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

人はカネで動くのか?使命感で動くのか?


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

12月12日から16日頃は

七十二候の「熊蟄穴(くまあなにこもる)」

 

 

栄養価の高い木の実をたっぷり食べて

熊が穴にこもるのが、この時期です。

 

 

決して冬眠ではなく

あくまでも「冬こもり」で

この期間中に出産や子育てもするそうです。

 

 

コロナの期間は、私たちにとって

「冬こもり」のようなものだったですね。

 

 

これも終わりつつあるので

私も商店街活性化のイベントが

多くなってきています。

 

 

さて、今日のテーマは
「人はカネで動くのか?使命感で動くのか?」です。

 

 

村民が示した賛成の意思とは?

 

 

ヨーロッパのある国で

核廃棄物の処理を巡ってさんざん悩んだあげく

ある村が最終候補地にあがりました。

 

 

村民の意思を住民投票で確認したところ

約50%の住民が受入れに賛成の意思を示しました。

 

 

そこで、受入れ賛成の住民をもっと増やすべく

行政は一戸あたりの補償金をさらに増やすことにしました。

そして改めて住民投票を行ったのです。

 

 

補償金を増やしたのだから当然賛成が増えるはずだと

行政だけでなく誰もがそう想像したでしょう。

ところが、再投票の結果は意外なものでした。

 

 

受入れ賛成派は、

なんと20%くらいにまで減ってしまったのです。

いったい、どういうことなのでしょう?

 

 

住民への聞き取り調査で、

その理由が明らかになりました。

 

 

それは最初に賛成した人の中には、

処理施設が危険だということは重々承知しながら

 

 

受入れることが国民のためになる、

自分たちが受け入れなければ

みんなが困るという自己犠牲の精神で

賛成した人が多かったのです。

 

 

つまり、それを受入れることが自分たちの

使命であると認識したからこそ賛成したのです。

 

 

そのような悲壮な覚悟に近い決心であったのに

政府がそれをお金で解決しようとしたわけです。

 

 

お金というインセンティブで

自分たちは動いているのではない、

 

 

自己犠牲に近い自分たちの行動が、

まさに踏みにじられた形になったわけです。

 

 

この話は、「ハーバード大学白熱教室」の

マイケル・サンデル教授が

日本での公開授業の折に話したものだそうです。

 

 

その気にさせる最大のモチベーター、それは?

 

 

この事例は、人は使命感を持つことで

自己犠牲に近いほどの行為を選択するようになる

 

 

つまり、使命感こそその人を

その気にさせる最大のモチベーター

であるという事実を示していると言えるでしょう。

 

 

これを起業の場合に置き換えてみましょう。

 

 

起業で最も大切なのは、

どんな使命感、ミッションを

持ってそのビジネスをやるのか

ということを明確にしておくことです。

 

 

心理学者のアドラーは教えています。

原因を追究していっても問題は解決しない。

 

 

自分の本来の目的や

ミッションから考えれば問題は解決するのだ。

 

 

成功するには、いかに失敗があっても

成功するまで諦めなければ成功するのだ

ということは良く聞く言葉ですね。

 

 

でも、失敗が続けば、

やっぱり途中で投げ出してしまいます。

 

 

最後までやり続けさせるのは、

使命感、ミッションなのです。

 

 

全国信用金庫協会元会長の金融哲学とは?

 

 

全国信用金庫協会の会長を

長く務めた城南信金の元理事長

小原鐵五郎さんの「小原鐵学」は

 

 

「金儲け」ではなく、自己よりも

他者の利益を優先する「利他」の考え方を

大事にする金融哲学に貫かれているそうです。

 

 

ビジネスモデルが大事、集客が大事

事業計画が大事、起業にあたっては

大事なものがいくつもあります。

 

 

でも、最も大事なのは

あなたは何のためにそのビジネスをやるのかということ

このことを心に留めておきたいものですね。

 

 

今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

終わりに当たって

私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 

 

 “昔、夢を持った人たちがいました

     誰もが不可能だと思ったことに挑戦しました

           その人たちが今の世界を創りました

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

ネガティブな想いで頭が一杯!さぁ、どうする?


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

11月27日から12月1日頃は

七十二候の「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)」

 

 

「朔」という字には「北」という意味があり

「朔風」は「木枯らし」を意味するそうです。

 

 

東京地方の木枯らし1号は

まだ発表がないようですね。

 

 

木枯らし1号の条件は

西高東低の気圧配置で

西北西から北寄りの最大風速8m以上ということです。

 

 

さて、今日のテーマは
「ネガティブな想いで頭が一杯!さぁ、どうする?」です。

 

 

想ったことを紙に書いたけど…

 

 

心の中で想わなければ、何事も実現しない。

想ったことが実現する。

さらに想ったことを紙に書けばもっと効果的である。

 

 

あなたはこんな言葉をどこかで読んだり

聞いたりしたことがあると思います。

 

 

そこで、起業して年収1千万円を稼ぎ

年に1回は家族で海外旅行に行く

と心で想い、紙にも書いたとします。

 

 

その時のあなたは頭の中で

どんなことを想っているのでしょうか?

 

 

ネガティブな想いが頭の中をグルグル!

 

 

そんなこと言ったって、本当にその通りになるのかな?

そんなの運のいい奴だけじゃないの?

俺はやっぱ無理だよ!

だって、〇〇だもの!

と実現できない理由が次から次に出てきます。

 

 

そして、このようなネガティブな想いで

一杯になっているのではないでしょうか。

 

このようになりたいという想いを紙に書いて

それを見るたびにネガティブな想いが

頭の中をグルグル動きます。

そうすると、ネガティブな想いが実現してしまいます。

 

 

では、どうしたらいいのでしょうか?

 

 

頭の中で想っているネガティブな想いを

紙に書き出すのです。

書き出すというよりも

ネガティブな想いを紙の上に洗いざらし書き切ってしまうのです。

 

 

次には、自分が実現したいと思っていることが

必ず出来るというポジティブな理由を紙に書き出していきます。

これも洗いざらい書き切っていきます。

 

 

ネガティブな想いが10個以上上がったのに

ポジティブな理由が2~3個しかなかったならば

 

 

実現したい夢そのものが、

あなたに合っていなかったのかも知れません。

 

 

このような場合は、夢そのものを

もう一度考え直した方がいいでしょう。

 

 

さて、ネガティブな想いを紙に書き切って

それを眺めると、ネガティブな想いを客観視することができます。

 

 

そうすると心の中のもやもやがすっきりします。

 

 

ポイントは、

無理にネガティブな想いを抑え込まないことです。

 

 

そうしたら、紙に書き切った

ネガティブとポジティブの想いを見比べて

これから自分はどうしていったらいいのかを考えて

それを紙に書き出していきます。

 

 

こうすることによって

ネガティブな想いをコントロールすることができます。

 

 

今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

終わりに当たって

私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 

 

 “悩んで、悩んで

                             自分らしくなる”

 

 

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

起業プランをチェックする7つのポイントとは?(2回目)


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

10月3日から7日頃は

七十二候の「水始涸(みずはじめてかるる)」

 

 

田の水を落として稲穂の刈り入れを

始める頃がこの時期という意味だそうです。

 

 

神奈川県泉橋酒造の酒米の田んぼでは、

冬も水を張っているので、そこでヤゴが育ち

やがてトンボになるという話を聞きました。

 

 

 

だから、トンボをシンボルマークとして

日本酒のラベルとして使っています。

酒が美味しいのは、このせいなのかな。

 

 

さて、今回のテーマは前回に引き続き

「起業プランをチェックする7つのポイントとは?」

の2回目です。

 

 

他人が見ても分からない計画書が多い!

 

 

起業を成功させるには、何よりも行動力です。

しかし、闇雲に行動すればいいというものではありません。

 

 

何を目的に、いつまでに何をやって

どのような成果を出していくのかという

事業計画書を作成することが必須です。

 

 

事業を行うには、多くの人の協力が必要です。

そのためには、自分が何をやろうとしているのかを

他人に分かってもらうことが必要です。

 

 

特に起業のために融資を受ける場合は

金融機関の人に理解してもらうことは絶対条件です。

 

 

しかし、私は創業相談員として

何百本という事業計画書を見てきました。

 

 

これって事業計画書?と

思わず口にしたくなるものが何と多かったことか!

 

 

他人に分かってもらう以前に

自分の考えが十分に整理されていないのです。

 

 

起業プランをチェックする7つのポイントとは?

 

 

前回、起業プランをチェックする

7つのポイントについてご紹介しました。

 

 

具体性、必要性、発展性、社会性、

独自性、実現性、収益性の7つです。

 

 

この中で一番重要なのは必要性でしたね。

前回は、その必要性と、具体性、発展性、社会性について説明しました。

 

 

今回は、残りの独自性、実現性

収益性について説明していきます。

 

 

第5のチェックは独自性:あなたらしいオリジナリティがあるか?

 

 

お客様は、なぜあなたからその商品を買うのでしょうか?

それは、他にはない価値があなたやあなたの商品には

あるからです。

 

 

どこにでもある商品で事業を行ったならば、

価格競争に巻き込まれ

資金力のあるところには太刀打ちできません。

 

 

独自性があれば、

競合がいないブルーオーシャンで事業を行うことができます。

 

 

オリジナリティを打ち出すためには、

今まで気が付かなかった不満や悩みに焦点を当てる、

今まで対象になっていなかった人たちに焦点を当てる、

今までのものを組み合わせて新しい価値をつくる

など、色々な方法があります。

 

 

「あなたの事業、商品の“売り”は何ですか?」

と聞かれたとき、

スッと答えて、相手が納得できなかったら

独自性があるとは言えません。

 

 

独自性をどのように出していくか?

一生懸命考えても、なかなかアイデアは生まれてきません。

あなたが対象としている人の不満や悩みをヒアリングすることから生まれます。

 

 

第6のチェックは実現性:すぐにスタートできる状態にあるか?

 

 

夢のような将来ビジョンを持ちことは

大変重要なことです。

 

 

でも、そこに至るまでのプロセスがなければ

単なる夢に終わってしまいます。

 

 

壮大なビジョンを目指すには、

それに向かっての第一歩を踏み出すことが必要です。

その第一歩がすぐに踏み出せるような状態になっていることが求められています。

 

 

事業を行うための知識やノウハウを習得していますか?

事業を行うための商品の準備はできていますか?

事業を行うための設備や備品の準備はできていますか?

 

 

あなたの商品をお客様に知ってもらい、お届けする準備はできていますか?

事業を行うための人は確保できていますか?

事業を行うための資金確保の方法は明確になっていますか?

 

 

最後のチェックは収益性:集客や売上げは計画通り確保できるか?

 

 

お客様が集まらない

だから売上げがあがらない。

 

 

でも、日々の生活費は必要だ。

段々、蓄えは底をついてきている。

 

 

困った、困った、どうしよう、どうしよう

こうなると気持ちばかり焦って、良い知恵も思い浮かんできません。

 

 

こうならないように、収益性をしっかり考えておくことが必要です。

 

 

創業にあたって、金融機関から借り入れをしているならば、

その返済を考えなければなりません。

売上げが上がっても、

入金までに期間があいてしまうなら、

その間の資金繰りを考えておく必要があります。

 

 

収益性を考える場合

価格設定と集客方法に留意してください。

 

 

低価格で勝負すると

価格競争に巻き込まれ、収益は悪化します。

高い価格でも、お客様に満足していただける価値の提供を徹底的に考えてください。

 

 

集客方法については、

ただ、お客様が来るのを待っているのではなく、

どのように対象顧客に働きかけていくのか

“待ち”ではなく、“攻め”の集客方法を考えてください。

 

 

今回は以上です。

 

 

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 

 “私は、疲れることをやめました。だって、疲れますから

       困ることもやめました。だって、困りますから

        すべてを楽しむことにしました。だって、楽しいですから”

 

 

今回もお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

起業プランをチェックする7つのポイントとは?


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

9月23日から28日頃は

七十二候の「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」

 

 

夏の間に鳴り響いた雷が

収まるのがこの時期という意味です。

 

 

雷が鳴ると怯えていたわが家のチワワ

今の時期、一緒に夜の散歩をしていると

聞こえてくるコオロギの鳴き声に向かっていきます。

 

 

知らないうちに

季節が静かに移り変わっていくのですね。

 

 

さて、今回のテーマは

「起業プランをチェックする7つのポイントとは?」です。

 

 

起業プランには客観性が必要!

 

 

起業プランには、あなたの熱い想いが

表現されていることが必要です。

 

 

熱い想いがあるからこそ

私たちは起業するのですから。

 

 

逆に、熱い想いがなければ

起業など考えない方がいいでしょう。

 

 

しかし、

あなたの熱い想いが表現されているだけでは不十分です。

 

 

いかに熱い想いが表現されているといっても

独りよがりなプランではうまくいくはずがありません。

 

 

あなたの想定しているお客様、

あなたの事業の協力者が

納得でき、魅力あるプランだと思うようなものでなければなりません。

 

 

そのためには、次の7つの視点から

チェックしてみることが必要です。

そのチェックポイントは、次の7つです。

 

 

チェック1 具体性

チェック2 必要性

チェック3 発展性

チェック4 社会性

 

 

チェック5 独自性

チェック6 実現性

チェック7 収益性

 

 

第1のチェックは必要性:本当に必要性があるのか?

 

 

この7つのポイントは

いずれも重要なものですが、

なかでも一番重要なのは、必要性です。

 

 

あなたの行おうとしている事業は

本当に必要とされているのか

本当にニーズがあるのかという視点から

厳しくチェックしていくことが求められます。

 

 

そのためには

ターゲットを明確にし、

その人たちの困っていること、悩んでいること

こうしたら、もっと満足度が高まるだろうという点について

徹底的に調査していくことが必要です。

 

 

対象としているターゲットの悩みを解消し

ニーズを満たしていくのが、あなたの商品なのです。

最初に「商品ありき」ではないのです。

 

 

第2のチェックは具体性:事業内容が具体的に作り込まれているか?

 

 

プランは具体的に詰めてあることが必要です。

店舗ならば、場所や店舗レイアウトが決まっていること

必要な設備や備品が明確になっていることが求められます。

 

 

販売する商品の内容や種類

ネーミングや価格も決まっていることが必要です。

 

 

事業は現実の積み重ねなのです。

まだ、具体化されていない点は、

一つひとつ塗りつぶしていきましょう。

 

 

第3のチェックは発展性:将来の発展が見込まれるか?

 

 

例えば、あなたがこれから八百屋を開業したいと考えたとしましょう。

スーパーで買うことが常識となっている野菜の販売を

個人店でやっても、うまくいかないことでしょう。

 

も、「健康」や「地産地消」というテーマで

野菜を販売する店ならば、うまくいく可能性がありますよね。

 

 

時代が求めているものをしっかり把握し、

その要素を取り入れていくことが発展性につながります。

 

 

そのためには、SWOT分析を行うことが効果的です。

なかでも、その事業を取り巻く環境変化の

機会(追い風)と脅威(向かい風)について、良く分析しておきましょう。

 

 

第4のチェックは社会性:社会の人々の幸せに結び付いているか?

 

 

起業の目的は、売上げや利益を求めることだけでなく、

人々の役に立ち、社会の貢献することも目的の一つです。

 

 

人は、自分以外の人の役に立つことで

喜びを感じるようにつくられています。

 

 

私の知合いの米屋の店主は

明日はどんなことでお客さんに喜んでもらおうかと考えると

ワクワクして楽しくて堪らないと話していました。

 

 

社会性のある事業を行っていると協力者が現れます。

自分のためだけに事業をやる場合よりも疲れを感じなくなります。

これこそ、自分で事業をやる醍醐味です。

 

 

今回はここまで

次回は、残りの独自性、実現性

そして、事業存続のポイントである収益性について考えていきます。

 

 

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)

福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

 

 

 “より良いことのために、すべての過去がある”

 

 

お読みいただきましてありがとうございます。

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

目標を紙に書き出せば成功するのか?


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

9月18日から22日頃は

七十二候の「玄鳥去(つばめさる)」

 

 

春先に日本に渡ってきたツバメが去ってしまう

まだ暑さが続いていますが、もうそんな時期になってしまったのですね。

 

 

ツバメは気温に関係なく

日照時間に長さを感知して渡りを

開始するため、年によるヅレがほとんどないそうです。

 

 

さて、今回のテーマは

「目標を紙に書き出せば成功するのか?」です。

 

 

3:10:60:27って何のこと?

 

 

アメリカのある大学で

その大学を卒業した人を

追跡調査した結果が、3:10:60:27です。

 

 

まず最初の3です。

大成功して精神的にも経済的にも

豊かに生活している人たちが全体の3%だったということ。

 

 

次の10は、上位3%の人ほどではないけれども

全体の10%の人たちは、ある程度成功しています。

この人たちは失敗も経験しています。

 

 

次の60は、全体の60%は普通の人たちで

日々の生活に問題はないけれども、

リタイア後の生活費や子供の教育費に不安を感じています。

 

 

最後の27は、何をしてもうまくいかず

常に世の中に対する不平や不満を抱えている人が

27%いたということを意味しています。

 

 

このような結果になるのは何が原因か?

 

 

トップ3%の人たち

性格的にも積極的で即断即決の人

常に明確な目標を持ち、それをノートに書いて

段階的に実行しています。

 

 

次の10%の人たち

性格や資質はトップ10%の人とは

明確な違いはないけれども

 

 

自分の目標を紙に書き出すことなく、

漠然とした目標を持っているに過ぎません。

 

 

60%や27%の人はどうでしょうか?

自ら目標を設定することが良いことだと理解していますが

日々の忙しさに流されて、結局は漠然とした夢を語っているだけです。

 

 

他人からの評判が非常に気になり

他人に依存する傾向、重要な判断を他人に

委ねるなどの傾向が強い人です。

 

 

目標を紙に書き出せば成功するのか?

 

 

トップ3%の人たちは

目標を設定するだけでなく、それを紙に書き出していました。

 

 

次の10%に人たちは漠然とした目標を持っていますが

紙に書くまでには至っていません。

 

 

60%の人、27%の人は

漠然として夢のようなものはあるようですが

明確な目標は持っていません。

 

 

居酒屋で文句を言いながら

「俺の夢はな…」なんて後輩に話しながら

本気でその夢を追いかけていこうという気持ちは

さらさらないというような人たちかも知れませんね。

 

 

では、目標や夢を紙に書き出せば

それが実現するのでしょうか?

 

 

3%の人たちの部分をもう一度読んでみてください。

 

 

“それをノートに書いて

段階的に実行している”と書いてあります。

そうです、実行すること、つまり行動することが大事です。

 

 

目標を達成するために

やるべきことを明確にし

それを着実に実行・行動することがなければ

 

 

いくらノートに書いても

目標や夢は現実のものにはなりません。

 

 

目標を設定したら、PDCAのサイクルを回していく!

 

 

まず、目標を達成するためのプランを立てます。

年間プラン、月間プラン、さらにそれを

毎日のプランに落とし込んでいきます。

 

 

それに基づいて毎日行動し

その結果をチェックして、次のアクションにつなげていきます。

 

 

このようなことは、ほとんどの人が知っています。

しかし、実行している人はほんの僅かです。

多分、これが全体の3%かも知れません。

 

 

今回は以上です。

 

 

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

“辛い経験は
当たり前を幸せにする”

 

お読みいただきましてありがとうございます。

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki

 

 

 

 

 

第二の人生の第一歩をどんな気持ちで踏み出すか?


こんにちは

50代・60代のライフワーク起業を応援している大場保男です。

 

 

いまや「100年ライフ」と言われ

人生を2度生きられる時代

 

 

長~いセカンドライフを、

自分らしさを最大限に活かして悔いのない人生の

ための起業のノウハウやヒントをお伝えしています。

 

 

9月13日から17日頃は

七十二候の「鶺鴒鳴(せきれいなく)」

 

セキレイの甲高い鳴き声が

秋の澄み切った空に響き渡る時期

という意味のようです。

日本神話の中でセキレイは

男神のイザナギと女神のイザナミに

 

子作りの方法を教えたとされているので

「恋教え鳥」とも言われているそうです。

 

さて、今日のテーマは
「第二の人生の第一歩をどんな気持ちで踏み出すか?」です。

 

 

入社式に二日酔いで遅刻した私の社会人第一歩

 

 

誰もが学校を卒業して

初めて就職した時のことは覚えていると思います。

 

 

今から何十年も前、私にもそんな日がありました。

でも、それは希望に満ちた気持ちで迎えたのではありません。

二日酔いで入社式に遅刻したのです。

 

 

入社式の前夜、アパートの隣の部屋の奴が、

彼女に振られたから“やけ酒”につきあえと言って来たので

深夜まで彼と酒を飲み、“ぐち”を聞かされていたのです。

 

 

翌朝、目が覚めたら“やばい、会社に遅れる!”

会社に着いたら、もう入社式は始まっていました。

入社式が終わるまでここで待っていなさいと言われ

 

 

待っている間中、遅刻した言い訳をあれこれ考えていました。

ところが、入社式が終わって人事課の人が私の顔を見た瞬間

「君は酒を飲んでいるね」と厳しい叱責の一発

 

 

言い訳どころではありません。

これが私の情けない社会人の第一日目です。

新たな希望も決意もありませんでした。

 

 

独立起業は不安な世界への第一歩?

 

 

独立起業は、第二の人生への出発です。

将来への期待とともに、不安な気持ちがあるのも事実でしょう。

当たり前です。独立起業という未知な世界に踏み出すのですから…。

 

 

しかし、第二の人生の出発は

不安な気持ち一杯で迎えて欲しくありません。

 

 

なぜ、不安になるのか?

それは、自分を中心に考え、

これからの自分の生活、人生は本当に大丈夫だろうか?

という点に焦点が当たってしまうからです。

 

 

自分ファーストに考えると不安になる!

 

 

何のために起業するのか?

それは、人や社会の役に立つためです。

だったら、そのことを中心に考えていけば

 

 

不安な気持ちより、

未来への高揚感の方が強くなります。

 

 

まだ、小さな町工場でしかなかった

ホンダの本田宗一郎が、ミカン箱に乗って

 

 

“ウチは、世界一の二輪車メーカーになるのだ!”

と叫んだとき、彼の胸の中は高揚感で溢れていたでしょう。

 

 

自分のことよりも

自分の仕事によって

誰に役に立つのかを考える

誰を幸せにしたいのかを考える

 

 

つまり、“仕事とは人の役に立つことである”

と考えることこそが最も大切なことだと思います。

 

 

したがって、

どんな仕事で起業するのかを考える時も

2つの視点から考えることが必要です。

 

 

一つ目は、自分は本当に何をやりがいのか?

二つ目は、そのことによってどうやって人に喜んでもらうのか?

 

 

この二つが合致したところに

起業成功の鍵があり、ワクワクする

第二の人生を送るためのキーポイントがあると思います。

 

 

でも、やっぱり起業で第一歩を踏み出すには

不安な気持ちが、どうしても拭えないという方も多いでしょう。

 

 

そんな時には、先ほどの2つの視点を

もう一度、徹底的に考えてみてください。

ここが弱いと、不安な気持ちは

いつまでも消えないと思います。

 

 

今回は以上です。

 

最後に私のメンター(と私が勝手に思っている)
福島正伸先生の夢を実現する今日の一言から

“負けるほど 強くなる
うまくいかないほど 成長する
手間がかかるほど 面白い
だから、明日が楽しみで 仕方がない”

 

お読みいただきましてありがとうございます。

 

 

【発行元】

 

合同会社 環り愛(MEGURIAI)代表

経済産業大臣登録中小企業診断士     大場保男

 

仕事とは

人や社会に対する愛の表現である

このような価値観を共有する人たちとの

ネットワークの輪を広げ

愛が環る社会をつくりたい

「合同会社 環り愛」の願いです

 

【連絡先】

yasu-obs@gc4.so-net.ne.jp

090-5521-7427

 

【WordPressブログ】

ライフワーク起業            https://lifework-kigyo.net

地域の元気が日本を変える   https://syotengai.net

 

【Facebookページ】

世界で一番小さな放送局      http://fb.com/hosokyoku

大場保男のライフワーク起業  http://fb.com/oobalifework

朝市でつながる地域の元気    http://fb.com/asaichigenki